困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

明日は朔日月次祭

明日6月1日は、全国の神社で朔日月次祭が行われます。 通常、一般の参加が認められていますから、お時間のある方はご参加ください。 朔日月次祭では、神職を先達として大勢で、日本国の平和と繁栄、日本国民の幸福、皇室の弥栄など、大きく祈ります。 大き…

ネガティブな想念を出してしまったら

「出したものを受け取る」法則があります。 良きものを出したら良きものを受け取り、悪しきものを出したら悪しきものを受け取る、という法則です。 意識が向上するに従ってレスポンスが速くなる、ということを取り上げました。 さらに、心にブロックがある限…

明日は天赦日

明日5月30日は、天赦日です。 天が全てを赦す日であり、最強開運日と言われています。 天赦日だった元日に、能登半島で大きな地震がありました。 被災された方や、その関係者各位にとっては、最悪の日だったでしょう。 見方を変えれば、悪いカルマがごそ…

I am 〇〇.

アメリカ人の自己開発セミナーは、「I am 〇〇 !! 」とインカンテーションすることが多いようです。 日本語では、「私は〇〇だ !!」となります。 英語の場合、〇〇のところに日本語ではしっくりこないものが、入ることがあります。 「私は勇気だ !! 」 「私…

後悔は要らない

「〜すればよかった」、「〜しなければよかった」と思うことは、誰にもあるでしょう。 それも、沢山。 どこかで「やらずに後悔するよりは、やって後悔する方がいい」と、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 行動すれば成功することもあるし、失…

神棚拝詞も覚えましょう

昨日に続き、今日は神棚拝詞です。 神棚拝詞 此れの神床に坐ます 掛けまくも畏き天照大神 ( これのかむどこにまします かけまくもかしこきあまてらすおおみかみ ) 産土大神達の大前を拝み奉りて ( うぶすなのおおかみたちのおおまえをおろがみまつりて ) 恐…

神社拝詞を覚えましょう

久しぶりに、神棚拝詞の復讐をしましょう。 神社に参拝した時、賽銭箱に小銭を放り込み、鈴を鳴らして二拍手。 そして、「給料が上がりますように」、「結婚できますように」、「ダイエットに成功しますように」など、簡単に願い事だけして帰る。 この記事を…

脳は繰り返しに弱い

同じことを何度も聞かされていると、脳はそれを真実と受け止めます。 「嘘も百回言えば真実になる。」と、どこかの国の諺にあったと思います。 先の疫病や予防注射、外国の戦争や大統領に関する報道でも、同じでした。 素直な日本人は、特に洗脳されやすいと…

意識の成長と現象

意識レベルが上がるほど、思考が実現するまでのタイムラグが短くなります。 思ったことがすぐに実現するのは、素敵なことだと思いませんか。 意識レベルが上がると、そうなるのです。 ただし、良いことだけではありません。 悪いことも、実現しやすくなりま…

明日は満月、天赦日一週間前

明日5月23日は満月です。 22時54分、射手座の位置で起こります。 いつものように、満月のパワーを利用して潜在意識にアクセスしましょう。 今回は、満月になるのが深夜ですから、祈りに集中しやすいでしょう。 また、うとうとしている状態が潜在意識…

若一神社

京都市下京区にあります「若一 ( にゃくいち ) 神社」を、紹介しましょう。 御祭神は 若一王子 ( にゃくいちおうじ ) 創建は 1166年。 772年に威光上人が埋めた像を、神託を受けた平清盛が掘り出しました。 そして、社を建てて、それを御神体としたの…

幸も不幸も、みな學び

徳分だけ持って生まれてきた人も、刧だけ持って生まれてきた人もいません。 また、世間と関わっている限り、善ばかりというわけにもいきません。 親切が相手を傷つけることもあります。 それで、良いことも起きるし、悪いことも起きるのです。 諺に、禍福は…

明日は小満

明日5月20日は、二十四節季の第8「小満 ( しょうまん ) 」 です。 明日1日を指す場合と、芒種までの半月間を指す場合があります。 小満は明日1日だけを指すことの方が多いです。 七十二候は、 初候・・・蚕起食桑 ( かいこ おこって くわを くらう ) :…

見切り発車

新しいチャレンジをするとき、準備万端整えてからと考えていると、スタートできません。 準備とは、学び、技術の習得、資金調達などです。 資金には、具体的な最低目標金額がありますから、それをクリアする必要はあるでしょう。 しかし、学びやスキルには、…

「信じるものは救われる」のか

「信じるものは救われる」は、聖書の言葉です。 これは、数学的には必要条件であり、十分条件ではありません。 つまり、救われるためには神様を信じる必要がありますが、信じるだけでは救われません。 この記事を読まれているような方は、神様の存在は信じて…

天赦日二週間前

「明日は天赦日です。」といきなり言われても、準備する時間がないじゃないかという方も、いらっしゃると思います。 そこで、早めに予告しておきましょう。 二週間後の5月30日は、天赦日です。 天赦日は手が全てを赦す、最強開運日とされています。 ワク…

モチベーションは必要か

何かをするにあたってモチベーションを上げる必要があるなら、それは天命に沿っていないものだといえます。 天命とは、今世の使命であり、天で決めてきた命の使い方ですから、モチベーションなんて要りません。 モチベーションが必要などころか、それを行う…

自分第一主義

自分にとって一番大切なのは、自分です。 あなたの世界は、あなたが作り出したものですから、あなた自身を一番大切にしてください。 量子力学が発達してきて、宇宙はユニバースではなくマルチバースだという理論が出てきました。 宇宙は一つではなく、沢山あ…

5秒ルール

「食べ物を床に落とした時、3秒以内に拾ったら食べても大丈夫。」、というのが3秒ルールです。 3秒に科学的な根拠は無く、心理的に安心したいために、勝手に決められたものです。 さて、5秒ルールとは、「閃いた時に、5秒以内に行動に移らなければなら…

床面積を広くすると金運が良くなる

前捨離®️開運マスター櫻庭露樹さんは、大勢の大金持ちの家を観察して「床面積を広くすると金運が良くなる」との結論に達したそうです。 床面積を広げるというのは、広い家に住むというのではありません。 家の大きさに対する床面積の割合を増やすのです。 要…

神社で完了形の祈り

新月の祈りなど、スピリチュアルな技を使って願望実現を目指すときは、完了形の祈りをします。 例えば、 「私は、10億円を手に入れました。」 「私は、理想の異性と結婚しました。」 のような形です。 これを「10億円が欲しい。」と祈ると、それが叶って…

天命を知るには

天命とは、今世の使命、果たすべきこと、あの世で決めてきた生き方です。 もし、今の生活に違和感を感じているなら、天命を生きていないと言えます。 心根の優しい方は、他人を優先しますから、当然のように天命から外れていきます。 人生の岐路において、選…

幣立神宮

熊本県上益郡にあります、「幣立 ( へいたて ) 神宮」を紹介しましょう。 御祭神は 神漏岐命 ( かむろぎのみこと ) 神漏美命 ( かむろみのみこと ) 天御中主神 天照大神 阿蘇十二神 創建について。 神武天皇の孫である健磐龍命 ( たけいわたつのみこと ) が…

御魂の恩頼 ( ふゆ )

恩頼と書いて「ふゆ」と読みます。 恩頼は、神様の恵や加護のことで、御神徳と同じです。 「ふゆ」は、言霊で振る、震える、揺れると解釈できます。 御魂の恩頼とは、御神徳をいただいて魂が震えること、すなわち、御魂が発動することです。 御魂が発動する…

明日は新月

明日、5月8日は新月です。 12時23分、牡牛座の位置で起こります。 いつものように新月のパワーを利用して、潜在意識にアクセスしましょう。 満月の時は月が見えますから、月に向かって祈ることもできます。 しかし、新月は太陽の方向にあるので、見え…

良き出会いのために

言霊で、「宝 = 他から」です。 宝物は他人が持ってきてくれるのです。 つまり、幸せは人間関係に負うところが大きいわけです。 今の人間関係に不満がある方は、その関係を断ち切りたいでしょう。 しかし、単に縁を切るだけでは、また、同じような嫌な人と出…

欲張りましょう

仏教修行では、欲を捨てるのが主な狙いです。 物欲や性欲は、煩悩と呼ばれ、精神の成長を妨げるものと考えられています。 しかし、欲は生きていくために必要なものです。 食欲がなければ、衰弱して死んでしまいます。 性欲がなければ、人類は滅亡してしまい…

明日は端午、立夏、己巳

明日5月5日は、「端午の節句」です。 こどもの日という方が、一般的です。 学校教育のせいでしょうか、「端午」を知らない人が多いようです。 近頃は、日本語もちゃんと話せない小学生に、国語の時間を減らして英会話を教えています。 私は、英語を学ぶこ…

明日は土用明け

明日5月4日は、土用明けです。 春土用は、ほとんどの人の意識に上っていないでしょう。 意識していても、していなくても、土用殺方位への移動は凶作用があります。 凶方位に長距離、長期の移動をした方は、1年間、ご注意ください。 悪いことが起きると言…

はっきり言う

「今日の晩御飯、何がいい ? 」と聞いた時、 「何でもいい。」と答えられるのが、一番困るでしょう。 毎日の献立に苦労している主婦の方なら、なおさらです。 食事だけでなく、子供に誕生日のプレゼントや入学祝いで欲しいものを聞いた時、何でもいいと答え…