困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

毘沙門天

七福神が続いたので、今日は毘沙門天 ( びしゃもんてん ) を説明しましょう。

元は、インドの神様です。

仏教に取り入れられ、早いうちから日本に入ってきました。

持国天増長天広目天と共に、四天王の一尊「多聞天」として祀られています。

四天王の中では多聞天、単独で祀られている所では毘沙門天と言っています。

インドでは財宝の神様でしたが、日本では「武」の神様になっています。

戦国時代には、多くの武将が毘沙門天をお祀りしていました。

現代では、勝負事に御利益があるとされています。

中小企業の経営者にも、信仰されている方が多いですね。

武の神とは言っても、元をただせば財宝の神様でしたから、金運や商売繁盛の神様でもあります。

受験を戦いと考えれば、合格祈願も出来ますよ。

試験に臨むに当たって、大きな勇気を与えてくれるでしょう。