困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

神社で般若心経

神社に行き神前で祈っていると、横の方から般若心経が聞こえてきたことがありませんか。

たいてい、お年寄りですね。

神社で般若心経は、そぐわないと、私は思います。

般若心経に限らず、お経を一所懸命唱える方は、その意味を学んでいません。

意味が分かっていたら、神前で奏上するはずがありません。

例えば般若心経の意味は、「この世のものは何もない、見たり聞いたりするものは何もない、何もないくらい何もない。だから、執着心を捨てよ」です。

御利益が欲しくて神社に来ているのに、「この世には何もない」なんて、ヘンですね。

お経は、お釈迦様の言行録です。

弟子や庶民に「生き方」を教えたものです。

だから、日本語訳を読んで勉強するのが、正しいのです。

神社で般若心経を唱える人は、魔法の呪文のように思っているのでしょう。

全く、違いますから。

神社では、天津祝詞を唱えましょう。

口に出すのが恥ずかしければ、ぼそぼそと小声でも、心の中でもかまいません。

繰り返しますが、神社では天津祝詞です。