毎月18日が観音様の縁日です。
今日は、今年最初の観音様の日です。
観音様は、三十三相に化身して私達を助けてくれる、とても有り難い仏様です。
観音経を読んだことがありますか。
どんなときでも観音様に祈れば、直ちに助けてくれるということを、例を挙げて書かれています。
金運なら弁天様、病気のことは薬師如来様など、仏様にはそれぞれ得意分野があります。
でも、観音様は万能です。
仏の世界のオールラウンドプレーヤーと言えますね。
いつでも、どんなときでも助けに来て下さいますから、日本人は観音様が大好きです。
色々なものに化身する観音様ですが、特に働きや姿を強調して「○○観音」と名付けられているのが、沢山あります。
「オン アロリキャ ソワカ」
これを、7回とか、33回とか、108回とか、唱えると良いとされています。
108回となると、数を数えることに意識が向いてしまいますね。
目を閉じて真言を繰り返していると、突然、雰囲気が変わります。
異空間に飛び込んだような、異次元の世界に入ったような感じになります。
人によっては、花の香りを感じたりします。
また、暖かいものに包まれた安心感を感じる人もいます。
「気」が変わった時、観音様が側に来て下さっています。
心を包み隠さず、祈りましょう。
我が儘ばかりだと、戒められるかも知れませんが、色々試して下さい。
自転車の練習と同じです。
最初は、上手くいく時と行かない時があるでしょう。
祈りも、練習です。
叶う時と叶わない時、その違いを体験を通して修得して下さい。