困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

鬼鎮神社

埼玉県嵐山町にあります「鬼鎮神社 ( きぢんじんじゃ ) 」を紹介しましょう。


衝立船戸神 ( つきたつくなどのかみ )

創建は、1182年。

平安時代末期、畠山重忠の住居の鬼門を守るために建てられました。

全国に4例しかない、鬼を祀る神社です。

この神社の節分祭では、「福は内、鬼は内、悪魔外」と言って、豆をまきます。

ここでは、鬼が守り神だからですね。

学校の先生なら、「悪魔を差別してはいけない。悪魔内と言いなさい」、というかも知れません。

それはともかくとして、この神社には悲しい伝説があります。

鍛冶屋に弟子入りして刀作りを学んだ青年が、鍛冶屋の娘を好きになり、嫁に欲しいと師匠に申し出ました。

師匠は、明日までに百本の刀を作ったら、と条件を出したのです。

彼は、打ちました。

師匠が覗くと、炎の中で、頭に角を生やして、必死の形相で刀を打つ「鬼」の姿があったのです。

そして、朝になり、99本の刀を仕上げたかれは、力尽きて死んでいました。

「鬼」ではあっても、邪気ではないのです、ここの鬼は。

不動明王や、毘沙門天みたいなものですね。