他人に対して怒りを覚えることは、誰にでもあることです。
時には、恨むこともあるでしょう。
呪った経験がある人も、いらっしゃるかも知れません。
出してしまったのは仕方がありませんが、そのままにしておくと、自分が不幸になります。
心当たりのある人は、回収しましょう。
といっても、そう簡単にできるものではありませんが。
まずは、怒りや憎しみの対象である相手を許し、幸せを祈ります。
許し方は、以前、潜在意識の所で説明しました。
寝入り端のウトウトしている時に、「私は、○○さんを完全に解放してやります。○○さんは自由です。○○さんに幸せあれ。」 と、何度か呟きましょう、
そして、心の中で唱えながら寝てしまえば、潜在意識に入ります。
これで、相手を許せるはずです。
次に、生霊の回収です。
生霊は、自分の出した「念」 であり、それが強い怨念なら、自分の御魂の一部です。
神様にお願いして、回収しましょう。
産土神が、助けて下さいます。
結婚や就職などで実家を離れた人は、実家に帰った時に産土神社に参拝して、お願いしましょう。
もはや実家はなく、遠い故郷に帰ることもないという方は、遠隔参拝でもいいでしょう。
このやり方も、少し前に紹介しましたね。
そして繰り返しますが、自称霊能者に頼ってはいけません。
神様に、人を恨んだことや自分の御魂を傷つけたことをお詫びし、相手の幸せを祈ります。
「生霊を出してしまっていたら、戻して下さい。」 と祈りましょう。
戻ってきたら元気になります。
生霊は、あまり沢山出してしまうと、寿命が縮まると言われます。
嫌ですよね。
早死にするくらいなら、嫌いな相手を許し、彼 ( 彼女 ) よりも長生きしようではありませんか。