困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

正しいことをすると幸せになれるのか

普通の家に生まれたら、正しいことをしなさいと躾られるでしょう。

学校の先生も、正しいことをしなさいと教育するでしょう。

では、正しいことをしていれば幸福な人生を過ごせるのでしょうか。

どちらかというと、不正を働く人の方が幸せそうに見えます。

正しいこと、と言っても実際は「正しいと思われること」、「正しいとされること」 です。

時代や文化によって、異なるものもあります。

例えば、親の敵討ち。

明治に入るまで敵討ちは、子供として当然の正しい行いでしたし、美徳でした。

現代では、敵討ちをすれば殺人犯として捕まり、法の裁きを受けます。

将来も、このままとは限りません。

斉藤一人さんが言ってますが、正しいことを主張するから争いが起きます。

彼は、「共産主義と資本主義、どっちが正しいかとなるから、戦争が起きるのだ」 と。

正しいことだけして暮らすのは、辛いです。

田舎の横断歩道で、信号が赤だったとします。

遠くの方まで車は見えません。

そんな時でも、青になるまで待つのは、辛いですね。

滅多に車が通らない田舎なら、横断歩道がないところ ( 渡りたいところ ) を渡るのが普通です。

勧めているのではありませんよ。 ( 法律は守りましょう )

正しいことでは、幸せにはなれないのです。

斉藤一人さんは、正しいことより、楽しいことをしましょうと言っています。

共産主義と資本主義、どっちが楽しいかで議論すれば、戦争にはならない」 と、彼の本にありました。

正しいことをしようとするから、苦しいのです。

楽しいことをしましょうよ。

正しいことだけしてきた人は、周囲の人から見れば、使いやすい都合のいい人です。

そのようになってしまっていませんか。

我が儘になりましょう。

やりたいことしかしない。

やりたくないことはやらない。

そう、宣言しましょう。

人生、いくら長生きしても、たかだか百年です。

残りの時間を考えると、やりたくないことをやっている時間なんか、ありませんよ。

やりたいことだけやっても、全部やりきれるかどうか分からないのですから。

ただし、法律は守りましょう。

また、他人を犠牲にするのは、いけません。

他人の犠牲の上に成した幸福は、神仏や守護霊だけでなく、自分の魂が許しませんからね。

魂が喜ぶ様なやりたいことを、心から楽しんでやっていれば、自然に周りの人も幸せになるのです。