困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

神棚拝詞を覚えましょう

天津祝詞が覚えにくいという方は、神棚拝詞に挑戦して下さい。

以前、紹介しましたが、きちんと書いていませんでしたので、もう一度、紹介します。

神棚拝詞

此れの神床に坐ます 掛けまくも畏き天照大神 ( これのかむどこにまします かけまくもかしこきあまてらすおおみかみ )

産土大神達の大前を拝み奉りて 恐み恐みも白さく ( うぶすなのおおかみたちのおおまえをおがみまつりて かしこみかしこみももうさく )

大神達の広き厚き御恵みを 辱み奉り ( おおかみたちのひろきあつきみめぐみを かたじけなみまつり )

高き尊き神教のまにまに 直き正しき真心もちて ( たかきとうときおしえのまにまに なおきただしきまごころもちて )

誠の道に違ふことなく 負ひ持つ業に励ましめ給ひ ( まことのみちにたがうことなく おいもつわざにはげましめたまい ) 

家門高く 身健に 世のため人のためにつくさしめ給へと ( いえかどたかく みすこやかに よのためひとのためにつくさしめたまえと )

恐み恐みも白す ( かしこみかしこみももうす )



神棚を設置されている方は、これを声に出して、唱えて下さい。

形から入るのは、大事なことです。

荘厳な言葉を使うと、なんだか神様に通じている気がしてきます。

スラスラと出てくるまでは、大変でしょうけれど、頑張って下さい。

また、祈りを言霊に分けると、「い・のり」 すなわち、「意・乗り」 です。

言葉に気持ちを乗せることが、大切です。

言葉の意味を理解して、感情を乗せられると完璧です。

この神棚拝詞を唱えてから、感謝や願い事、心配事など、何でも神様に投げかけましょう。

しばらくすると、答えが返ってくるようになります。