困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

知識と実践は、車の両輪

知識と実践・行動は、両方が揃っていないと意味がありません。

多くの人は、知識を得ることに一所懸命にはなりますが、知識が増えるほど、実践に移すことを躊躇します。

失敗は織り込み済みで、行動に移すことが大切です。

闇雲に行動するだけでも、ダメですよ。

さて、行動に移しやすいものを紹介しましょう。

神社参拝においても、まず知識が要ります。

最も大切なのは、祀られている神様の名前です。

神様の名前は、働きを表しています。

一文字一文字に、働きの意味がありますから、それを唱えることで御神徳が授かりやすくなるのです。

それに、名前も知らずにお願い事をするなんて、失礼です。

また、あなた自身も、名前を呼ばれると嬉しいでしょう。

当初、名前を呼び合っていた夫婦が、子供ができると、「パパ、ママ」 や「お父さん、お母さん」 に、やがて「お爺さん、お婆さん」 と呼び合うようになるケースが多いです。

今の時代、女性の方が、男性を捨ててしまうようですね。

熟年離婚で、捨てられた元夫の方は惨め余生を、捨てた元妻は、生き生きとした余生を送っています。

仲の良い夫婦は、名前を呼び合います。

少し前、俳優の柄本明さんが、亡くなった奥さんのことを「かずえちゃん」 と、呼びかけていましたね。

話が逸れました。

御神名を知って、しかもその名前を呼びかけて祈る人は、極めて少数でしょう。

1日に一人、一週間に一人、いや、一ヶ月に一人かも。

神様から見れば、目立ちますよ。

ありったけの神徳を授けてやろうじゃないかと、感動されるでしょう。

さらに、古事記に登場している神様なら、エピソードを暗記しましょう。

神社の由緒も、覚えましょう。

それらの知識を、祈りの中に織り込むのです。

ますます、神様は感動して下さるでしょう。

そんな人は、年に何人も来ません。

神様のことを覚え ( 知識 ) 、祈りに織り込む ( 実践 ) のです。

これが、神様から、沢山の御神徳を引き出すコツです。