困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

祓いは、日本の文化

神道では、罪穢れを祓います。

 

現代社会では、刑法犯は裁判に掛けられて判決に従うのは、当たり前です。

 

しかし「罪」 が、全て刑法犯に当たるわけではありません。

 

神道では、精進努力をしていない人は、「怠りの罪」 を犯していることになります。

 

また、他人だけでなく自分の御魂を傷つけることも、罪になります。

 

神道では、不幸なことがあるのは、穢れのせいだと考えます。

 

キリスト教徒は、司祭に罪を告白して許してもらいますが、神道では「祓い」 です。

 

祓いとは、簡単に言うと、綺麗にすることです。

 

風呂に入って、汚れや垢を洗い流すように、御魂に付いた汚れを神様に綺麗にしていただきます。

 

ちなみに、お風呂に入ることも、祓いの一つです。

 

お風呂に、塩、日本酒を少し入れると、霊的な祓いにもなります。

 

一般に、天津祝詞や大祓祝詞、「とほかみえみため」 を唱えることで、毎日、祓いが出来ます。

 

祓って綺麗になれば、その分だけ、真・善・美に関する感受性が高まります。

 

良きものとの出会いが、増えてきます。

 

綺麗なところには、綺麗なものが引き寄せられますから。

 

逆に、汚れたままだと、そのレベルのものが引き寄せられます。

 

御魂が汚れているかどうか、直接見ることは出来ませんが、自分の周囲を見れば、大体分かります。

 

真・善・美に関するものとの出会いで、判断して下さい。

 

日々、祝詞を上げていても、個人で祓うには限度があります。

 

知らず知らずのうちに、罪穢れは溜まっていきます。

 

これは、不幸・不運の素になりますから、きちんと処理してしまいましょう。

 

それが、年に2回の大祓神事です。

 

六月末には、「夏越しの大祓」 が、全国の神社で行われます。

 

一の宮クラスの神社では、大勢の神職が一斉に祝詞を奏上しますから、祓いのパワーも凄いものがあります。

 

この神事には、私達も参加できます。

 

時間の都合で参加できない方は、是非とも、人形 ( ひとがた ) を書いて下さい。

 

年に2回しかない、希有の機会です。

 

半年間の罪穢れを、神様が祓って下さるのです。

 

この時期の神社では、毎日、人形を受け付けています。

 

郵送で申し込める神社もあります。

 

車のお祓いが出来るものや、縁切り専用のものを用意している神社もあります。

 

納得いくまで、何枚でも書いて下さい。

 

御随意である御玉串は、「ちょっと痛い」 程度の額にしましょう。

 

少ないと真心が籠もりませんし、多すぎると「取られた・損した」 という気持ちが湧いてきてしまいます。