困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

川越氷川神社

埼玉県川越市にあります、「川越氷川神社 ( かわごえひかわじんじゃ ) 」 を紹介しましょう。

 

主祭神

 

素戔嗚尊 ( すさのおのみこと ) 

 

創建は

 

欽明天皇2年 ( 540年頃 )

 

ここには、素戔嗚尊の妻神である奇稲田姫命 ( くしいなだひめのみこと )

 

その両親である、脚摩乳命 ( あしなづちのみこと ) 、手摩乳命 ( てなづちのみこと )

 

素戔嗚尊奇稲田姫命の子、大己貴命 ( おおなむちのみこ ) 

 

が、合祀されています。

 

二組の夫婦神が祀られているということから、縁結びに大きな御神徳があるとされています。

 

この神社では、いろいろな赤い糸の伝説に因むグッズ ( 御守り、縁起物 ) を授かることが出来ます。

 

その中でも特に人気があるのは、1日に20個限定の、「縁結び玉」 です。

 

本殿前の白い玉砂利を、巫女さんが麻で出来た網に包み、神職がお祓いしたものです。

 

これを授かった人は、生涯の伴侶と出会ったとき、神社に返しに行きます。

 

そうすると神社から、二人の御縁が永く固く結ばれるように祈願した「結い紐のもと」 を渡されます。

 

アフターケアも完璧、といったところでしょうか。

 

縁結び玉は、毎日、朝8時から配布されますが、6時から並ぶ人もいるようです。

 

なかなか良き御縁に恵まれない方は、川越氷川神社の縁結び玉を授かって下さい。

 

少子化の原因の一つに、晩婚化、非婚化があります。

 

その原因は、経済の不況、すなわち収入の少なさにあります。

 

お金が無いから、結婚したくても出来ないのが現状です。

 

お金が無くても、御縁はあるはずですから、先ず、結んでもらいましょう。

 

神様に結んでいただいた御縁ですから、その後のことは、何とでもなるでしょう。

 

川越氷川神社の神様の御神徳が、遍く、日本全国に広がる事を祈念します。