困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

明日は彼岸の入り

明日から、春のお彼岸です。

 

お彼岸と言えば墓参り、先祖供養ですね。

 

御先祖様あっての自分であり、私達が御先祖様を大切に思うように、御先祖様も私達を大切に思ってくださっています。

 

その事に、思いを馳せてみましょう。

 

さらに彼岸と言えば、六波羅蜜六度万行です。

 

お彼岸が来るたびに取り上げていますが、今回も、また、復習しましょう。

 

六波羅蜜は、悟りの世界に入るための修行です。

 

出家していれば、師匠から毎日、厳しく指導を受けることができます。

 

出家でない私達は、日々、六波羅蜜を心がけることは、至難の業。

 

そこで、せめて年に二回、彼岸の度に思い出して取り組みましょう、ということです。

 

では、第一日目。

 

彼岸初日の修行は、「布施」 です。

 

布施は、他者に対する施しです。

 

一番やりやすいのが、寄付や募金でしょう。

 

赤十字ユニセフなどから、災害の募金まで、募金する機会はたくさんあります。

 

コンビニのレジ横にも募金箱が備えられていますから、お釣りを寄付する習慣を付けましょう。

 

お金に限らず、物質的なもの与える布施を、「物施 ( ぶっせ ) 」 と言います。

 

次に、身体での御奉仕。

 

分かりやすいのは、ボランティア活動です。

 

身体をはっての布施は、「体施 ( たいせ ) 」 と言います。

 

三つ目は、人を教え導く布施です。

 

これを、「法施 ( ほうせ ) 」 と言います。

 

最も徳が積める方法です。

 

他者を幸せに導くわけですから、大きいです。

 

ただ、それが出来るだけの知識、人格など、自分を磨きあげる必要があります。

 

誰にでも出来るというものではありません。

 

この他、人を救ったり、幸せにしたりする行為は、全て布施です。

 

自分には何もないという人も、無財の七施は、できます。

 

彼岸初日は、誰かを幸せにするための努力をしましょう。

 

布施は徳積みになりますから、やがて自分自身の幸せとなって返ってきます。