明日は、雑節の一つ「半夏生 ( はんげしょう ) 」です。
明日1日だけを指す場合と、七夕までの5日間を指す場合があります。
かつては、この日までに田植えを終えて、5日ほどはゆっくり休みましょう、という期間でした。
今でも、それを守っている地域があるかもしれません。
でも最近は、手で植えることは殆どないでしょう。
機械化が進み、農作業の疲労も、ずいぶん軽くなっていると思います。
私は農家ではないので、確かなことは言えませんけど。
ただ、このところどんな立場であっても、肉体よりも精神的な疲労を抱えている人が多いようです。
マスコミが、朝から晩までコロナの恐怖を煽り続けていますから。
日本では、最初の感染者から一年半経ちましたが、いまだにマスコミは、通算感染者数をカウントしています。
感染者というものの、実際はPCR検査陽性者ですから、実際の感染者は、もっと少ないはずです、
毎日、増え続けるだけで決して減ることのない、通算の人数を発表し続けるのは、恐怖を与える以外、なんの効果もありません。
カウントされた人のほとんどは、既に回復して、普通に暮らしているのです。
テレビや新聞を見ていると、恐怖が刷り込まれてしまいます。
自分が、そうかもしれないと自覚される方は、神社参拝して、少しでも長く神域に留まるようにしてください。
神域は、パワースポットでもあります。
神様の御神氣だけでなく、土地の持つエネルギーも吸収して、元気を取り戻しましょう。
本来、私たちは、明るく、元気で、前向きで、発展的で、進歩的、楽天的で、積極的で、意欲に満ちているのです。
そうでないなら、神社でチャージしましょう。
そして、本来の自分を取り戻してください。