困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

祈りは形式にこだわりすぎない

テレビで神社参拝の方が紹介されることがありますが、こだわりすぎるのは良くありません。

 

参道の真ん中を歩かないとか、柄杓を口につけないとか、最低限の礼節は守らなければなりませんが。

 

賽銭の入れ方とか、礼や拍手の仕方とか、祈ることの順序とか、あまり気にしなくてもいいでしょう。

 

こだわると、正しく遂行すること自体が目的になってしまいます。

 

それでは、自分の思いが神様に伝わりません。

 

「これでいい」と信じて行えば、それでいいのです。

 

これは、仏様の真言を唱える時も同じです。

 

真言は日本語ではありませんから、長くて覚えにくいのもあります。

 

もし、間違って覚えてしまっていたとしても、信じて唱えれば、目当ての仏様が来てくださいます。

 

大切なのは、仏様を求める心です。

 

形通り、作法通りにすることは、二の次です。

 

仏様に祈る時、二拍手する人がいますが、それが正しいと信じてやっているのなら、それでいいのです。

 

拍手したからといって、バチは当たりません。

 

最も大切なのは、いつも神仏を身近に感じている、ということです。

 

いいことがあっても、嫌なことがあっても、祈りを捧げることです。

 

ホウレンソウ ( 報告、連絡、相談 ) に、自分の気持ちをプラスして、毎日祈っていれば、神仏がとても近しいものになります。

 

時には、愚痴や不平や不満を聞いてもらいましょう。

 

人間相手だと、聞かされる人は堪ったものじゃありませんから、言うなら神様・仏様です。

 

ストレスの捌け口になっていただきましょう。

 

「感謝の祈りだけで、願い事をしてはいけない」というのも、信じ込みです。

 

でも、それを信じて感謝しかしない人は、それはそれで良いのです。

 

感謝しかしないのは、私は、もったいないと思いますけど。

 

ともかく、あまり形式や約束事に拘らずに、親しみを持って祈りましょう。