困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

警固神社

福岡県福岡市にあります、「警固 ( けご ) 神社」を紹介しましょう。

 

御祭神は

 

八十禍津日神 ( やそまがつひのかみ )

 

神直毘神 ( かんなおびのかみ )

 

大直毘神 ( おおなおびのかみ )

 

創建は仲哀天皇9年

 

現在の場所に、慶長6年 ( 1601年 ) に黒田長政公によって創建されました。

 

神殿が造営されたのは、その7年後です。

 

八十禍津日神は、伊弉諾尊が黄泉の国から戻られ、禊祓いをした時に生まれた神様です。

 

穢れから生まれた神様、すなわち禍の神様です。

 

そして、神直毘神大直毘神は、穢れを祓い、禍を直す働きがあります。

 

ということから、厄除けの神様として、信仰されています。

 

これらの神様は、神功皇后三韓征伐の際に、船団を守護した神様です。

 

頼りになりますね。

 

この神社では、お守りは、御守りではなく「お固り」です。

 

よみかたは、「おまもり」で同じですが、警固神社の名前から、このように書くそうです。

 

固の字を象った模様が、お固り袋に描かれています。

 

代表的な「警固り ( いましめまもり ) 」は、日本で唯一、博多織の袋に入れられています。

 

この神社の絵馬も、固の字を象ったもので、正方形をしています。

 

オリジナルのブレンドオイル「御神香」も、素敵です。

 

また、境内には足湯がありますから、参拝の折には楽しめます。

 

飲用のご神水もありますよ。