困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

土用明け、明日は立夏、端午

今日で春土用が明けます。

 

今後は土用殺を気にせずに移動できますね。

 

さて明日五月五日は、二十四節季の第7、「立夏」 です。

 

明日一日だけを指す場合と、小満までの二週間を指す場合があります。

 

立夏は、明日一日だけを指すことが、ほとんどです。

 

七十二候は

 

初候・・・蛙始鳴 ( かえる はじめて なく ) : 蛙が鳴き始める。

 

次候・・・蚯蚓出 ( きゅういん いずる ) : 蚯蚓 ( みみず ) が地上に出てくる。

 

末候・・・竹笋生 ( ちくかん しょうず ) : 筍が生えてくる。

 

夏の始まりですね。

 

このところ急に暑くなりますから、体調には十分お気をつけください。

 

明日は端午の節句です。

 

男の子の節句ということで、兜を飾る家もありますが、少ないです。

 

雛人形ほど、一般的ではありません。

 

鯉のぼりも、一般の家であげているのを、あまり見かけなくなりました。

 

少子化のせいなのか、世代が変わって、大掛かりなことをしなくなったのか。

 

すこし、寂しい端午の節句です。

 

でも、ゴールデンウイークということで、久しぶりに孫と再会できるという、おじいちゃん、おばあちゃんは、嬉しいでしょう。

 

端午の節句では、多くの銭湯で、菖蒲湯のサービスがあります。

 

季節に合わないということで、一月遅れの六月五日や旧暦で端午を祝う地方もあります。

 

ちなみに、旧暦の五月五日は、新暦で六月三日です。

 

明日からは、暦の上では夏ですが、気候は春です。

 

春爛漫のよき日には、外へ出ましょう。

 

動きましょう。

 

そして、気分を上げていきましょう。