困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

二百十日

今日9月1日は、雑節の一つ「二百十日」です。

 

立春から数えて210日目に当たります。

 

10日後の「二百二十日」と、「八朔」が、農家の三大厄日とされています。

 

ちなみに八朔は、旧暦8月1日のことで、今年は8月27日でした。

 

この三つが厄日であるのは、この頃に風水害が起きやすいからです。

 

すなわち、台風による災害です。

 

稲の穂が実り、さあ収穫という時に暴風雨に見舞われて、お米が台無しになってしまうこともあります。

 

最近では、田畑がよく水に浸かってしまいます。

 

山の手入れをしなくなったことと、メガソーラーが主な原因であることを、以前書きました。

 

山に保水力が無いので、降った雨が、すぐに川へ流れ込んでしまいます。

 

それで川が溢れてしまうのです。

 

もはや、この三大厄日は、農家だけのものではなくなってきました。

 

スピリチュアルの世界でいう「引き寄せの法則」を氣にすると、災害のことなど考えない方が良いのでしょうけれど。

 

来るものは来ます。

 

最悪の事態を想定して備えておくことは、当然のことです。

 

その上で、毎日ワクワクしながら、新しいことに挑戦する日々でありたいものです。