日本人は、神様だけでなく、仏様にも気軽にお参りできます。
新興宗教にのめり込んでいる人は、多宗派を攻撃しますけど、普通の日本人は、神社参りにも、お寺詣にも、抵抗はありません。
初詣に、神社と寺のハシゴをしたりする人もいるくらいです。
それでバチが当たったとか、不幸になった人は、いないでしょう。
神仏は、他の神様や仏様に対抗心を燃やしたり、嫉妬したりしません。
ギリシャ神話やローマ神話の神様は、そのような神様がたくさん出てきますが。
私たちは、日本に生まれてよかったですね。
さて、仏様にも沢山の種類があります。
学問の成就なら、文殊菩薩。
病気平癒なら、薬師如来。
勝負運なら、毘沙門天。
金運は、弁財天。
そして、オールマイティの観世音菩薩。
観音様は、三十三相に化身して衆生を救ってくださる仏様です。
どの仏様に祈っていいか分からない方は、観音様に祈りましょう。
真言は「おん あろりきゃ そわか」です。
ただ、ほとんどの人にとっては優しい観音様ですが、これぞと見込まれた人は、徹底的にシゴかれます。
理不尽な目に何度も遭わされて、大きく成長できますよ。
そしてその先に、大きな活躍の場が与えられるはずです。
見込まれなかった人は、がっかりしないで、願いを叶えてもらったことを素直に喜んでくださいね。