困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

伊和神社

兵庫県穴粟市にあります、播磨国一宮「伊和神社」を紹介しましょう。

 

社殿は、通常、東から南向きに立てられますが、ここは北向きに建てられている、珍しい神社です。

 

御祭神は

 

大己貴神 ( おおなむちのかみ )

 

少彦名神 ( すくなひこなのかみ )

 

下照姫神 ( したてるひめのかみ )

 

創建は成務天皇甲申歳 ( 西暦144年 ) とされています。

 

また、欽明天皇甲申歳 ( 西暦564年 ) とも言われています。

 

その歳、この辺りを支配していた豪族・伊和恒郷 ( いわのつねさと ) 、に大己貴神から「我を祀れ」との御神託がありました。

 

すると、一夜にして草木が生い茂り、空には鶴がたくさん舞っていました。

 

そして、大きな鶴が二羽、石の上に眠っていて、そこに社殿を建てました。

 

この時、鶴が北向きに眠っていたので、社殿を北向きにしたとのことです。

 

その「鶴石」は、今も残っています。

 

大己貴神は、大国主神と胴体異名です。

 

同じ神様ですが、名前が違うので、働きが違います。

 

神様の名前は働きを表し、声に出して唱えることで、働きが顕現します。

 

ここに限らず、参拝の時は、遠隔やバーチャルでも、御神名を声に出して唱えましょう。

 

せっかく参拝するのですから、御神徳を頂かないと、勿体無いですよ。