明日から二月ですね。
明日は、全国の神社で朔日月次祭が行われます。
通常、一般の参加が認められていますから、時間のある方はお参りください。
大きな神社で、神職を先達として、大勢で、自分のことを離れて日本国や世界のために祈るのは、とても気持ちの良いものです。
真剣に祈れば、世界平和に貢献したような気分にもなれます。
大きく祈ることの醍醐味を、味わってください。
もちろん、自分の幸せを祈っても構いません。
大きな祈りをしたあとなら、小さな個人の幸せなんて、神様にとっては、いとも容易いことと思えるでしょう。
さて、朔日月次祭に参加される方もされない方も、自宅の神棚を、きちんとお祀りしましょう。
米、水、塩を取り替え、榊も枯れていたら取り替えましょう。
そして、前月の御守護に対する感謝の祈りをし、今月の誓いを立てましょう。
新年のスタートを切り損ねた方は、キリのいい明日は、スタートしやすい日だと思います。
三日坊主で終わってしまっている方も、再スタートのチャンスです。
月が変われば、ツキも変わります。
一月にツイていなかった方は、二月はツキが巡ってきます。
ツイていた方は、更なる幸運を引き寄せてください。
さあ二月も、大いに盛り上がって参りましょう。