明日2月3日は節分です。
年に4回あるのですが、一般に節分といえば、2月3日を言います。
神社やお寺で、節分祭が行われます。
コロナ騒動が始まって以来、感染予防のために豆まきが中止になっていました。
今年は、どうなのでしょう。
世界では、すでに騒動は終わっていますが、世界で唯一、日本だけは、まだまだ続きそうです。
自宅で、豆まきをしましょう。
また、柊の枝にイワシの頭を刺したものを玄関に掲げて、魔除けにします。
小豆粥やぜんざいなど、小豆を食べる地域もあります。
小豆は、魔除けの食べ物です。
あなたも、地域に伝わっている風習を取り入れて、厄除け、そして開運につなげてください。
時の試練を乗り越えて、長く伝わっているものは、それなりの効果があります。
まやかしなら、廃れてしまっているはずです。
迷信だとして取り入れないのは、愚かというものです。
さて、2月4日の立春から、方位盤も干支占いも変わります。
この節分は、いわば天界の大晦日です。
例によって、お祝いしましょう。
明日は、節目を意識してお過ごしください。
もう一つ。
明日は土用明けです。
土用殺を氣にする必要がなくなります。
と言っても、関係のない人の方が多いでしょうね。
ともあれ、節目です。
明日は、新しい年を迎える心持ちでいてください。