盆踊りは、だいたい14日か15日に行われます。
近頃は、土日に行うところもあるようです。
平安時代の空也上人が始めた「踊念仏」が起源と言われています。
お盆最終日の夜に、御先祖様をあの世に送り出す行事、ということです。
しかし、そのようなことを意識して踊っている人は、ほとんどいないでしょう。
単に、楽しいイベントの一つです。
盆踊りも、お祭りの神輿と同様、見ているだけでなく参加してください。
子孫が楽しく盛り上がっていれば、御先祖様も盛り上がります。
また、楽しい氣分は、スピリチュアルでいうところの波動の高い状態です。
同じ波長のものと引き寄せ合いますから、レベルの高い御先祖様と波長が合って、導きが得られやすくなります。
得られやすいというより、「キャッチできるようにる」と言った方がいいかもしれません。
年に一度の盆踊りですから、出店だけでなく、踊りも楽しみましょう。