困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

雪の神様

日本の法律で決められている、「豪雪地帯」と「特別豪雪地帯」を合わせると、なんと日本の面積の半分もあります。

そこに住んでいる人は、約2000万人もいるのですよ。

今日、初めて知りました。

モスクワやバンクーバーより、大量の降雪があるのです。

ところが、「雪の神様」として、特別に祀られている神様は、いません。

京都の貴船神社に祀られている、「高おかみ神」と「闇おかみ神」の二柱が、雪の神様とされています。

これは、雨の神様です。

万葉集に一首、この神様に雪を降らせてもらうよう祈った、という歌があるので、雪の神様としているだけです。

不思議ですね。

確かに、平安時代は今より、4℃ほど気温が高かったようです。

そのころ、北海道の貝塚遺跡の研究で、流氷が流れ着いていなかった時期だと分かっています。

神話が編まれる頃は、被害が出るほどの降雪は、なかったのかも知れません。

雨や風の神様はあっても、雪の神様はないのですね。

何だか、納得できません。