困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

宝禄稲荷神社

東京都新宿区にあります、「宝禄 ( ほうろく ) 稲荷神社」 を紹介しましょう。 御祭神は、 稲荷大神 創建は、江戸時代です。 江戸中期、「宝暦」 のころ、富くじに入れあげていた男が、たまたま見かけた祠に外れくじを納めて祈願したところ、後日、一番が当…

明日は、夏越の大祓神事

今月に入って何度も勧めてきました神事ですが、明日、全国の神社で執り行われます。 毎回、人形 ( ひとがた ) を書いている人は半年分、初めての人は、今まで積もりに積もった罪穢れを、祓って頂けます。 全部ではないでしょうけど。 何事も、徳分相応です。…

月のボイドタイム

満月の話題が出たので、ついでにボイドタイムを紹介しましょう。 ボイド時間 (ボイドじかん、英: void time) とは西洋占星術に基づいたもので、西洋占星術上の惑星がアスペクト、つまり他の星と意味のある角度(0度,60度,90度,120度,180度)を最後に作ってか…

明日は満月

満月は、新月と違って目に見えてますから、祈りやすいですね。 神様に祈り、仏様に祈り、お日様に祈り、月に祈り、守護霊に祈り、御先祖様に祈り、ハイヤーセルフに祈り。 また、潜在意識を活用し、開運グッズを集め、風水、家相、お水取りにお砂取り、そし…

大きく祈るのは、難しい。

昨日「大きく祈りましょう」、と書きましたが、実は難しいことです。 普段から世界平和、人類の幸福なんて考えて暮らしている人って、いますか。 世界とまではいかなくても、日本国の発展、日本人全体の幸福を考えている人も、国会議員の中にもいないでしょ…

大きく祈る

神社で願い事をしてはいけないと頑なに信じている人は、感謝だけして帰ればいいでしょう。 人生に明確な目標、目的、これだけは実現させたいというものがある人は、具体的に祈りましょう。 人を説得する時と同じで、あやふやなのはいけません。 しっかりとし…

神様との相性

神社の神様との相性の善し悪しは、有るか無いか。 有ると、思います。 私たちの御魂は神様の分魂ですから、御魂の元の神様なら、相性はバッチリです。 ただ、自分の御魂の元の神様がどなたなのかは、分かりません。 分かるようなことを言う教祖サマがいます…

人形 ( ひとがた ) で祓ってもらえるもの

夏越しの大祓まで、あと一週間ですね。 人形を、書いてきましたか。 人形で祓って頂けるものは、「禍事、罪、穢れ」 です。 神道的な定義は、国語辞典に書いてあるものと少し違います。 禍事とは、凶事です。 病気、災難、などの不幸事です。 これらを引き寄…

願いを叶えるために

願いが叶うのを妨げているものの一つが、「○○が欲しい」、「○○になりたい」 という気持ちそのものです。 欲しいという気持ちの裏には、欠乏の自覚があります。 「無い」 という意識の方が、強く潜在意識に入りますから、その通り「無い」 という現実が引き寄…

夏至

今日は、二十四節気の第十、夏至です。 昼が最も長い日ですね。 七二候の初候は「乃東枯 ( なつかれくさかるる ) 」 意味は、夏枯草 ( かごそう = うつぼ草の異名 ) の花が黒ずみ、枯れたように見える頃。 世界的に見てみても、冬至、春分、秋分ほど大切にさ…

思いの架け橋

私たちが、人、物、場所などを心に浮かべると、それらと繋がります。 これを、「思いの架け橋」 と言い、霊的に繋がっているのです。 それを通して、霊的なものが行き来します。 人を思うと、その人と繋がりますから、その人の霊的な影響を受けます。 また、…

神様の名前

神社にお参りしても、イマイチ運が良くならないという方、神様の名前を奏上していますか。 神様の名前は、神様の働きを表しています。 さらに、神様の名前は「言霊 ( ことだま ) 」 です。 言霊ですから、名前そのものにエネルギーが宿っています。 自分の御…

がっかりすると

私たちの御魂は、神様の分魂です。 傷つけないようにしなければなりません。 過度な忍耐、修行は御魂を傷つけてしまいますから、すべきではないのです。 若いうちは、肉体的な回復力が強いですから、無理をするのも良いでしょう。 ある程度の年齢、特に還暦…

宇倍神社 ( うべじんじゃ )

二度目ですが、鳥取県鳥取市にあります、因幡の国一の宮 「宇倍神社」 を紹介しましょう。 主祭神は、 武内宿禰命 ( たけのうちのすくねのみこと ) 創建は648年。 武内宿禰といえば、景行天皇から五代続けて天皇に仕え、日本国の礎を作った人です。 36…

仏様に御祈願する時に、一般には両方の掌を合わせます。 密教などの宗派では、指をずらして合わせるのもあります。 仏様は、大きく分けて、如来、菩薩、明王、天がありますが、それぞれたくさんの仏様がいらっしゃいます。 それぞれに対応する真言があり、印…

サンスクリット語のマントラ

一般にいう、仏様のマントラです。 薬師如来なら、「オン・コロコロ・センダリ・マトオギ・ソワカ」、 不動明王は、「ノーマク・サマンダ・バザラ・ダンカン」、 など、たくさんあります。 このマントラが、脳によい影響があるという研究結果が発表されまし…

新月ですよ

新月や満月が巡ってくるたびに、しつこくお勧めしています。 何度聞いても、なかなか実行しないのが普通ですから。 願っても叶うわけがないと、心のどこかで「感じて」 いるのです。 こういう人は、小さな願い事をしてみることです。 願わなくても叶うかも知…

明日は新月

オカルト界隈で流行っている新月への祈り、やってみましたか。 私は毎月やってます。 プライベートなことなので、内容は明かせませんけど、いくつか叶っています。 しかし同じ願いを、神社や、神棚、仏壇、潜在意識に祈願したり、これまで色々紹介した「ワザ…

御朱印ガール

神社の御朱印を集めるのが、特に若い女性の間で流行っています。 素晴らしいことですね。 この世的な観点からは、神社が活気づきます。 参拝すれば、額は少なくてもお賽銭は上げるでしょう。 ついでにおみくじを引いたり、御守りを授かったりする人もいます…

奇跡を起こしましょう

奇跡というものは、当たり前のように、誰にでも起きます。 では、その方法を、お教えしましょう。 それは、幸せな妄想です。 子供の頃、遠足の前の晩、ワクワクしたことがあるでしょう。 あれと同じ気分に浸ることです。 幸せな物語を創造して、その世界にど…

奇跡、起きてますか

夢や理想が、思いがけなく実現するのが奇跡です。 努力の延長線上でなく起きるもので、自分でも、なぜだか理由が分からないものが、奇跡です。 努力は大切ですよ。 でも、一所懸命努力しているのに不遇の人はたくさんいます。 神頼みは、どうでしょう。 努力…

箱崎八幡神社

鹿児島県出水市にあります、箱崎八幡神社 ( はこざきはちまんじんじゃ ) を紹介しましょう。 御祭神は、 誉田和命 ( ほんだわけのみこと : 応神天皇 ) 息長足比賣命 ( おきながたらしびめのみこと : 神功皇后 ) 高良玉垂命 ( こうらたまだれのみこと : 武内…

時量師神 ( ときおかしのかみ )

時量師神は、時置師神とも書きます 伊弉諾尊が、伊弉冉尊を黄泉の国へ迎えに行った時、その姿を見てしまったため逃げ出しました。 逃げる時に投げつけた袋から生まれたのが、この神様です。 父親に捨てられたようなもので、生い立ちは可哀相な神様ですね。 …

おみくじ

おみくじについて、復習しておきましょう。 神社参拝の後、おみくじを引く方が多いと思います。 これは、運試しではありません。 ですから、大吉だ凶だと、一喜一憂で終わってはいけません。 参拝して祈りの最後に、「これからおみくじを引きます。お答えを…

紫陽花を吊す

六月六日。 地方によっては、六月六日、六月十六日、六月二十六日のどれでも良い。 日本列島は南北に長いですから、北の方は遅くなりますね。 さて、この日は紫陽花を吊します。 トイレというところが多いですが、玄関や、奥の間というところもあります。 何…

神社参拝の前に

仕事帰りに近くの神社に寄ってから帰るとか、連続祈願の最中は別として、たまに参拝する時に歓迎して頂ける方法があります。 もちろん、神様に歓迎して頂けるということです。 前回、記事にしました「バーチャルな参拝」 を、実際の参拝の3日くらい前から行…

バーチャル参拝 ( 遠隔参拝 )

今まで、金運に御神徳がある神社を中心に、沢山紹介してきました。 でも、泊まりがけで行かなければならない神社には、まず参拝する機会はないでしょう。 一の宮クラスの大きな神社では、ネットや郵送での御祈願を受け付けているところもあります。 それなり…

近くに大きな神社があるなら

一の宮などの大きな神社では、夏越の大祓に向けて人形の受付が始まってますね。 私は昨日、書いてきました。 今月の21日に、「茅の輪」 を設置するとのことなので、最低もう一回は参拝して書いてきます。 茅の輪くぐりは、夏だけのものですから、皆さん、…

調神社 ( つきじんじゃ )

調神社 ( つきじんじゃ ) を紹介しましょう。 さいたま市浦和区にあります。 御祭神は 天照大御神 ( あまてらすおおみかみ ) 豊宇気姫命 ( とようけびめのみこと ) 素戔嗚尊 ( すさのおのみこと ) 創建は開化天皇の時とされていますから、紀元前2世紀ですね…

今日から6月

今年の折り返し地点が近づいてきました。 今日は、六月度朔日月次祭でしたね。 神棚をお祀りされましたか。 日頃、ご無沙汰していても、月に一度くらいは、神棚に手を合わせましょう。 さて、今月末には、全国の神社で夏越しの大祓が行われます。 その際、人…