困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

明日は朔日月次祭

明日4月1日は、全国の神社で朔日月次祭が行われます。 通常、一般の参加が認められていますから、お時間のある方は、ご参加ください。 朔日月次祭では、神職と共に、皇室の弥栄、日本国の平和と繁栄、日本国民の幸せを祈ります。 世界平和や人類の幸福を祈…

自分を責めない

成功できなくても、一歩を踏み出せなくても、そんな自分を責めないでください。 生きているだけで、素晴らしいのです。 私たちの御魂は、神様の分魂です。 神様そのものですから、責めてはいけません。 あなたは、神様を責めますか。 お願いしたのに叶えてく…

行動しないと成功しない

行動する人は成功する可能性がありますが、運が良くても行動しなければ成功しません。 当たり前のことです。 しかし、成功のための一歩を踏み出せない人が多いようです。 徳分をたくさん持っていて、神社参拝もして、新月の祈りもして、自分を赦して感謝して…

もう一度、無財の七施

無財の七施について、復習しましょう。 これは、お釈迦様が示された、財力や智慧が無くてもできる七つの布施のことです。 一つ目は、眼施 ( 慈眼施 ) これは、慈しみの眼で接することです。 相手を睨みつけるのではなく、優しい目つきで接しましょう。 二つ…

何をやっても開運しない方

様々な開運法を試しても、全く開運しない人がいます。 あなたは、どうですか。 開運しない理由はいくつかあります。 大きな使命がある人は、若いうちは苦労させられます。 苦労というより、試練と言った方がいいでしょう。 人類に貢献できるように、鍛えられ…

孤独を恐れない

十七条憲法に「和を以って尊しとなす」とあるように、日本人は他人と仲良くすることを大切にしてきました。 学校では「みんな仲良く」を、強制されます。 やがて、みんなと同じであることが大切だと信じ込むようになります。 そして、絆だ空気だと言って、み…

南宮大社

岐阜県不破市にあります、「南宮大社」を紹介しましょう。 御祭神は 金山彦大神 ( かなやまびこのおおかみ ) 彦火火出見尊 ( ひこほほでみのみこと ) 見野命 ( みののみこと ) 創建は、神武天皇の時代。 東征の際に、金山彦大神が八咫烏を助けたことで、不破…

クリアリング

心の曇りは、開運を妨げます。 曇りを取り去る努力をしましょう。 それには、知性を使います。 人間関係のわだかまりに関しては、相手のことを理解し、赦す必要があります。 この世に、価値観が全く一致する人はいません。 違いがあるのは当たり前で、あなた…

明日は彼岸明け

春のお彼岸も、明日が最終日です。 六度万行の六つ目は「智慧」です。 智慧は、悟りへの道で、昨日までの五つのことをやり続けて身につけるものです。 しかし、今は風の時代です。 風の時代の智慧は、神様、高次元、宇宙からのひらめきです。 ひらめきに従っ…

明日、彼岸六日目は「禅定」

六度万行五つ目は、禅定です。 禅定は、心を安定させる修行です。 情報量がとても多い昨今、心が乱れがちです。 巷に溢れている情報の大半は、ネガティブなものです。 テレビの報道番組は、その最たるものでしょう。 情報番組も教養番組も、見ない方がよろし…

明日、彼岸五日目は「精進」そして新月

六度万行四つ目は、精進です。 精進は、いかにも修行という感じの言葉ですね。 あなたも今まで、かなり精進努力されてきたのではないでしょうか。 頑張ってきたはずです。 しかし、頑張っただけではどうすることもできない壁にぶち当たった人は、神仏やスピ…

明日は春分、天赦日、社日、宇宙元旦

明日3月21日は、開運デーです。 まず、春分の日ということで、六度万行はお休みです。 祝日でもあり、お墓参りをして、御先祖様に思いを馳せましょう。 そして、天赦日です。 1週間前にお知らせしましたけれど、準備はどうですか。 天赦日については、も…

明日、彼岸三日目は「忍辱」

六度万行の三つ目は「忍辱 ( にんにく )」です。 これは耐え忍ぶ修行です。 怒りを抑えるのも、これに当たります。 修行が好きな方には、最もやりがいがあるものではないでしょうか。 忍辱は、荒魂磨きそのものです。 さて、修行モードを卒業して「何もかも…

明日、彼岸二日目は「持戒」

六度万行の二つ目は、「持戒」です。 持戒とは戒律を持つことですが、現代風にいうと、自分自身との約束を守ることと言えるでしょう。 つまり、自分で決めたことは、やる。 瞑想するとか、読書するとか、英単語を覚えるとか、習慣づくまで続けられるかどうか…

明日は彼岸の入り

明日3月18日から、春のお彼岸です。 彼岸といえば、六波羅蜜 ( 六度万行 ) ですね。 これは、涅槃の境界に至るための修行です。 煩悩をなくし、執着を断ち切って悟りの境地に至れば、もう、生まれ変わらなくてもよくなるのです。 いわば仏に至る道が、六…

スナイパーの呼吸法

狙撃手は、目標を長距離から1発で仕留めます。 外したら、発射した場所が特定されて、自分の命が危険に晒されます。 極度の緊張状態の中で、気圧や風向きを計算して、命中させなければなりません。 そこで考案されたのが、スナイパーの呼吸法 ( タクティカ…

死を意識する

ひすいこたろう著「あした死ぬかもよ ?」を、読みました。 題名の通り、私たちは、明日、死ぬかも知れません。 もしかしたら、この後すぐに死ぬかも知れません。 人間の致死率は100%です。 昨年、日本の死者数が、例の注射が始まる前2020年と比べて、…

もうすぐ天赦日

年に5〜6回しかない最強開運日である天赦日が、もうすぐやってきます。 今まで、前日にならないと紹介しませんでした。 「そんな、急に言われても・・・」と、感じられた方も多かったと思います。 そこで今回は、1週間の余裕を持って紹介します。 来週3…

自己効力感を上げる

自分は達成できるという確信を、自己効力感と言います。 「エフィカシー」の方が、一般的でしょうか。 巷では、自己肯定感が大事たと、よく言われます。 自己肯定感とは、「自分はこのままで良い」という感覚です。 他人と比較して、自分の足りないところを…

その先へ

夢や目標を持って努力していると、だんだん、達成に近づいてきます。 しかし、あと一歩というところで何かが起きて達成できない、というケースがよくあります。 その原因の一つが、成功への恐れです。 成功すれば、人生が変わります。 今までと同じような生…

明日は己巳

明日3月12日は、己巳 ( つちのとみ ) の日です。 60日に一度巡ってくる、弁財天の縁日です。 己巳は年に6回しかありませんから、天赦日と同じくらい希少価値があります。 近くに弁天様をお祀りしている神社や寺があれば、参拝してください。 なければ…

暖める

開運のためには、健康で、氣分良く行動することが不可欠です。 健康であるための要因の一つとして、体温が高いことが挙げられます。 体温が1度上がると、免疫力が何倍にも増強されます。 インフルエンザに罹って高熱が出るのは、体温を上げて免疫力を強める…

緩める

開運したければ、ガチガチに固まっていてはいけません。 リラックスして、体も心も緩めてください。 「頭が固い」は、褒め言葉ではありませんね。 柔軟な思考ができる人は、他人から好かれ、幸運がもたらされます。 言霊では、「宝」=「他から」ですから、嫌…

最も簡単な開運法は「睡眠」

日本人は、他の国の人と比べて睡眠時間が短いようです。 かつて、8時間睡眠が推奨されていましたが、実際に、それだけ眠っている人は少ないでしょう。 勤め人なら、5時間から6時間程度ではないでしょうか。 私が学生の頃は、「4当5落」という言葉があり…

倭文神社

鳥取県東伯郡にあります、伯耆国一宮「倭文 ( しとり ) 神社」を紹介しましょう。 御祭神は 建葉槌命 ( たてはづちのみこと ) 下照姫命 ( したてるひめのみこと ) 事代主命 ( ことしろぬしのみこと ) 建御名方命 ( たけみなかたのみこと ) 少彦名命 ( すくな…

明日は満月

明日3月7日は満月です。 21時41分、乙女座の位置で起こります。 いつものように潜在意識にアクセスして、願望を実現しましょう。 毎回試しているのに、なかなか上手くいかないという方は、疑いの氣持ちがあるのかもしれません。 こんなことで願いが叶…

明日は啓蟄

明日3月6日は、二十四節季の第3「啓蟄 ( けいちつ ) 」 です。 明日1日を指す場合と、春分までの2週間を指す場合があります。 啓蟄は、明日1日だけを指すことが多いようです。 七十二侯は 初候・・・蟄虫啓戸 ( ちっちゅう こを ひらく ) : 冬籠りの虫…

いつも上機嫌

「笑う門には福来る」といいます。 ニコニコしていれば、良いことがやってきます。 機嫌が良い状態は、波動が高いので、その波動に合ったものが引き寄せられるからです。 とはいえ、「世の中、嫌なことばかりだ。」と、おっしゃる方の氣持ちは、よくわかりま…

「有る」ことにだけ目を向ける

人は、「無い」ことに目を向けがちです。 そして、他人が持っているのに自分は持っていないとき、不満が強くなります。 誰も持っていなかったら、それほど欲しいとは思いません。 例えば、誰も火星を持っていませんから、あなたも火星が欲しいとは思わないで…

明日は上巳

明日3月3日は、上巳です。 桃の節句、ひな祭りですね。 一般には女の子の節句ですが、女の子がいてもいなくても、お祝いしましょう。 ケーキ屋さんに行けば、ひな祭り限定のケーキが売られています。 甘いものを食べるとハッピーな気分になれます。 さらに…