困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

明日から7月

明日から7月です。 今年の後半に入ります。 人形 ( ひとがた ) を書かれた方は、今日の大祓神事でリフレッシュされたことでしょう。 余談ですが、7月に大祓をする神社もあります。 6月の神事に間に合わなかった方は、そちらを探してみてください。 さて、…

明日は夏越の大祓

明日6月30日は、全国の神社で夏越しの大祓神事が執り行われます。 人形 ( ひとがた ) は、書かれましたか。 書かれた方は、明日が楽しみですね。 お焚き上げによって、一層、心も体感も軽くなるかもしれません。 大祓神事は一般の参加が認められている神…

明日は新月

明日6月29日は、新月です。 11時53分、蟹座の位置で起こります。 いつものように、新月のパワーを利用して、潜在意識にアクセスしましょう。 今年も、もう半分が過ぎようとしています。 年頭に掲げた目標は、達成されましたか。 まだの方は、目標に向…

情報の多い時代

現代の情報量は、人のキャパシティーを超えています。 情報が多すぎて、考える余裕がなくなっています。 日本人は頭を使わなくなったと言われますが、情報収集だけで手一杯なのです。 自分から取りに行って、何が正しいかを見極める力をインテリジェンスと言…

すぐやる

行動できない原因の一つに、考え過ぎることが挙げられます。 「考える」のは、決まってネガティブなことです。 成功した時の様子をワクワクしながら考えているだけで何もしない、なんてことはありません。 失敗したらどうしよう、笑われるかもしれない、反対…

明日は前半最後の日曜日

明日は、今年前半の最後の日曜日です。 すなわち、夏越の大祓前の、最後の日曜日ということです。 平日に休みが取れない方にとっては、人形 ( ひとがた ) を書く最後のチャンスです。 まだの方は、ぜひ書いてきてください。 この半年間に積んできた罪穢れを…

ネガティブな感情の活用

行動を促すために、ネガティブな感情を使いましょうと書いてきました。 ポジティブな感情は、誰かの心ない一言で消えてしまうことがあります。 しかしネガティブな感情は、誰に何を言われても消えません。 それどころか、とやかく言われるほど強くなる傾向が…

「見返してやる」という気持ち

危機感を持ち、「〜を避けるために」という感情は、行動を促します。 同様に、「〜を見返してやる」も、行動への原動力になります。 復讐心や屈辱感、恨み、嫉妬心は、負の方へ向かうと犯罪や自死に繋がります。 これを正の方に向ければ、自らの目標達成への…

変わるために

どうしても変わりたいのなら、脳による強力なブロックをぶち壊さなければなりません。 これには、荒治療が必要です。 まず、夢や目標が明確でないと、変わることはできません。 そして、必ずそうなるのだという意志を持たなければなりません。 多くの方は、…

変わりたくても変われない

今日は一年のうちで、昼間の時間が一番長い日でした。 明日から日が短くなりますが、幸いにして気温が上がっていきます。 それで、寂しく感じることがありません。 気温が上がるほど動きやすくなりますから、どんどん行動していきましょう。 世の中の多くの…

明日は夏至

明日、6月21日は二十四節気の第10「夏至」です。 明日1日を指す場合と、小暑までの半月間を指す場合があります。 ほとんどの人は、明日1日だけを指す言葉だと思っています。 七十二候は 初候・・・乃東枯 ( ないとう かるる ) : 夏枯草が枯れる 次候…

神棚

神社に参拝するから神棚は必要ない、などと考えている方はいないと思います。 神棚は必須とまでは言いませんが、無いよりは、あったほうがいいに決まってます。 神棚を設置しても、そこに神様が降臨されるわけではありません。 神棚は、いわば神社の出張所、…

神棚拝詞

先日、神社拝詞の復習をしました。 覚えられましたか。 最初は、書いたものを見ながら奏上されるといいでしょう。 そのうちに覚えてしまいます。 さて、もう一つ、神棚拝詞も復習しましょう。 これは、神社拝詞と、ほぼ同じです。 神棚拝詞 此れの神床に坐ま…

軽くなりましょう3

熱気球は、空気を熱して上昇します。 物理的な理屈はともかくとして、「温かいものは上に行く」のです。 ということで、温かい心でいる努力をしましょう。 温かい心とは、思いやりの心、慈悲、親切心、赦しなどです。 それは「出す愛情が豊か」と、言い換え…

軽くなりましょう2

捨てれば軽くなるもの。 次は、未来への執着です。 執着というより、心配という方が良いかもしれません。 起きてもいない未来の不幸・不運、失敗することの恐れなど、誰しもが感じるものです。 これは身を守るための本能ですから、不安や心配はゼロにはでき…

軽くなりましょう

ヘリウムは空気より軽いので、ヘリウムを詰めた風船は、上の方に飛んでいきます。 世界的に、上の方には天国、極楽など、良いところがあるとされています。 逆に、下の方にあるのは地獄です。 私たちも軽くなって、上にいきましょう。 軽くなるためには、重…

神社で祈る前に

神社に参拝した時、わずかな額を賽銭箱に放り込み、二拍手して「〇〇になれますように。」などの願い事をする。 殆どの人は、こんな感じでしょう。 このところ、神社参拝を扱うバラエティ番組がよく放送されていますから、もう少し作法に則る人が増えてきた…

明日は満月

明日6月14日は、満月です。 20時52分、射手座の位置で起こります。 いつものように、満月のパワーを利用して潜在意識にアクセスしましょう。 リラックスして、うとうとするくらいが潜在意識にアクセスしやすい状態です。 ですから、願い事は、未来の…

茅の輪くぐり

夏越の大祓に向けて、神社の境内に「茅の輪 ( ちのわ ) 」が設置されます。 これは、茅を編んで作った、直径2メートルから3メートルほどの輪です。 設置される時期は神社によって違っていて、早いところでは六月に入った頃、遅いところでも夏至が過ぎる頃…

大切な人のためにも、人形 ( ひとがた )

人形は、神社に参拝して、自身で書くのが一番です。 しかし、様々な事情で、そうできない人もいるでしょう。 私たちは、大切な人のために、人形を代筆することができます。 自分の時も同じですが、書く前に、神前でたっぷり祈ります。 この時、相手の幸せを…

より多くの罪穢れを祓っていただくには

神様から授かる御神徳は、自分が持っている徳分相応です。 日頃から徳積みに励んでいて、たくさんの徳分を有している方は、たくさんの罪穢れを祓ってもらえるでしょう。 徳積みとは、人を幸せにする行為です。 神様になり代わって人々を幸せにしたのですから…

罪穢れ 2

神道における穢れとは、「汚らわしいやつだ」という時とニュアンスが違います。 言霊で、穢れ = 氣枯れ。 氣が枯れるとは、がっかりすることです。 その最大のものは、大切な人を亡くしたことでしょう。 喪に服するのは、氣が枯れているからでもあります。 …

罪穢れ

大祓神事に向けての人形 ( ひとがた ) を書いて、罪穢れを祓っていただきましょう。 神道における罪穢れとは何か。 以前に説明しましたが、復習しておきましょう。 現代の刑法における罪は、神道でも罪に当たります。 罪を犯して法的に赦されるためには、裁…

人形 ( ひとがた ) のシーズン

6月末に行われる夏越の大祓に向けて、全国の神社で人形の受付が始まっています。 初めての方のために、説明しましょう。 人形とかいて「ひとがた」と読みます。 半紙を10センチ程度の大きさの、人の形に切り取ったものです。 これに名前や生年月日などを…

紫陽花のおまじない

今日は芒種、そして6月6日は「紫陽花のおまじない」をする日です。 トイレに紫陽花を吊すおまじないです。 これは、6月の6のつく日に紫陽花をトイレに吊るすと、女性は下の病気に罹らない、というものです。 また、将来、下の世話にならずに済む、とも言…

明日は芒種

明日6月6日は、二十四節気の第9「芒種」です。 明日1日だけを指す場合と、夏至までの半月間を指す場合があります。 明日1日だけを指す場合が多いようです。 七十二候は 初候・・・蟷螂生 ( とうろう しょうず ) : 蟷螂が生まれる。 次候・・・腐草為蛍 …

100冊読むか、1冊を100回読むか

メンターに巡り会えない人は、読書が頼りです。 私は年間、最低100冊は読みましょうと、何度も書いてきました。 100冊くらい読まないと、良書には出会えません。 私の場合、本選びの基準は、本屋さんでなら、ピンときたものです。 ネットで注文する場…

メンターに恵まれない人

メンターとは、「良き指導者」、「優れた助言者」、「恩師」と、コトバンクに載っています。 一般には、成功するために導いてくれる人を指します。 メンターは、探さないと見つかりませんが、探したからといって見つかるものでもありません。 やっと巡り会え…

限界

あなたは、自分の限界を知っていますか。 今まで、限界に挑戦をしたことがありますか。 一度も無いという方は、なんでもいいので、挑戦してください。 飲食や睡眠、運動など、今すぐにでも始められるものがあるでしょう。 例えば、腕立て伏せやスクワットの…

言語化する力

文章力と並んで必要なのが、言語化能力です。 言語化能力とは、感覚的なものを言葉で表す力をいいます。 右脳で感じたことを、左脳を使って言葉にする力です。 たまたま上手くいったことを、言語で表すことができれば、再現することが期待できます。 また、…