明日1日だけを指す場合と、夏至までの半月間を指す場合があります。
明日1日だけを指す場合が多いようです。
七十二候は
初候・・・蟷螂生 ( とうろう しょうず ) : 蟷螂が生まれる。
次候・・・腐草為蛍 ( ふそう ほたると なる ) : 腐った草が蒸れて蛍になる。
末候・・・梅子黄 ( うめのみ き なり ) : 梅の身が黄ばんで熟す。
梅酒を作る季節です。
昨年、我が家では完熟梅をウイスキーに漬けました。
これは、大正解でした。
完熟梅だと、酸味がまろやかです。
ウイスキー感は、ほとんどありませんが。
これを炭酸水で割ると、完璧です。
今年は、また、別のものを考えています。
未知のことを試すのは、どんなことであれ、ワクワクするものですね。
あなたも、初めてのことを試して、ワクワク・ドキドキの毎日を送ってください。
昨日と同じ今日を過ごすのは、勿体無いですよ。