困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

易 ( えき ) の活用

「当たるも八卦当たらぬも八卦」 と言いますが、元になっているのが「易経」 という書物です。

易経」 そのものに開運のパワーが入っていますから、買っておいて損はありません。

岩波書店から文庫が出てますから、安く買えますし。

マーフィー博士の「易と成功法則」 は、分かりやすくてお勧めです。

さて、易の占いを立てる時、筮竹 ( ぜいちく ) と算木 ( さんぎ ) を使います。

専門的にやるなら、占いグッズが売られているところで購入することが出来ます。

しかし、そんなものを使わなくても、コインで代用できます。

十円玉でも百円玉でも、また、玩具のコインでもかまいません。

これを三枚用意します。

手の中でよく振って、サイコロを投げる要領で投げます。

振りながら、占いたいことを念じます。

表に2点、裏に3点と決めておいて、合計点を出します。

点数は、裏表逆でもかまいませんが、あらかじめ決めておいて下さい。

これを六回繰り返します。

合計点が奇数なら横に「―」、偶数なら「‐ ‐」 を下から順に積み上げます。

これで「卦 ( け ) 」 が出ました。

後は本を見て、その卦の意味を確認します。

占いたいことに当てはめて解釈するためには、少し練習が必要でしょう、

何度もやっているうちに、身につきます。

さて、こうして出た結果に納得できない場合もあります。

易では、変卦といって、第二の卦を求めることが出来ます。

ここでは、6を7に、9を8に変化させて卦を出します。

同じことを占うのは、ここまでにします。

まだ納得できなければ、次の日にして下さい。

易は、目の前のことを占うのに適しています。

転職、結婚、志望校選び等に関して、肯定的な質問をして下さい。

易占は、潜在意識から答えを引き出す方法です。

他人を貶めるような質問は、自分を貶めることになります。

さあ、本を買ってきましょう。

何でもかんでも、占ってみて下さい。

慣れてくれば、的中率のすごさに驚かれますよ。