明日4月20日は、二十四節季の第6「穀雨」 です。
明日1日だけを指す場合と、立夏までの約2週間を指す場合があります。
明日1日だけを指す場合が多いようです。
七十二候は
初候・・・葭始生 ( よし はじめて しょうず ) : 葦が芽を吹き始める。
次候・・・霜止出苗 ( しも やんで なえ いず ) : 霜が終わり稲の苗が生長する。
末候・・・牡丹華 ( ぼたん はな さく ) : 牡丹の花が咲く。
日が長くなり、暖かさが増し、気分も上がってきます。
こういう時に、気分を下げるような出来事が起きがちですから、上手く受け流してください。
さて、明日は一粒万倍日です。
土用ですが、幸運の種まきをしましょう。
幸運の種まきは、日の吉凶に関係なく、行いましょう。
全く新しいチャレンジである必要は、ありません。
英単語を五つ覚える、ということも、未来の収穫につながるかもしれない種まきです。
一粒万倍日であろうがなかろうが、ほんの少し、毎日一粒ずつでも撒き続けましょう。
いつか、大きな実りとなることを期待して。