明日5月21日は、二十四節季の第8「小満 ( しょうまん ) 」 です。
明日一日を指す場合と、芒種までの半月間を指す場合があります。
「小満」は、知らない人が多いでしょう。
小満にまつわる行事が無いからですね。
七十二候は、
初候・・・蚕起食桑 ( かいこ おこって くわを くらう ) : 蚕が桑を盛んに食べ始める。
次候・・・紅花栄 ( こうか さかう ) : 紅花が盛んに咲く。
末候・・・麦秋至 ( ばくしゅう いたる ) : 麦が熟し麦秋となる。
田植えのシーズンです。
また、この時期は雨になることが多く、「走り梅雨」や「梅雨の走り」と言われます。
鬱陶しいですが、植物にとっては恵みの雨ですから、我慢しましょう。
我慢するよりも、一歩進んで雨の日の楽しさを見つけて、楽しむのが上等です。
「雨の日も、素晴らしい !! 」