困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

お稲荷さん

明治政府によって神仏分離令が出されるまで、神社と寺の区別はありませんでした。

私達日本人にとって、御利益が頂けるなら細かいことはどうでも良かったのです。

ところが明治政府の方針により、神社と寺は明確に区別させられました。

そして、廃仏毀釈で、多くの寺が消えていきました。

さて、お稲荷さんには2種類あります。

1つは、伏見稲荷大社系の稲荷神社。

主祭神は、宇迦之御魂神 ( うかのみたまのかみ = 倉稲魂神 ) です。

もう一つは、豊川稲荷系のお寺。

豊川稲荷は、正式名を「円福山 豊川閣 妙厳寺 ( えんぷくさん とよかわかく みょうごんじ ) 」 と言います。

こちらでお稲荷さんとして祀られているのは、ダキニ天というインド系の神様です。

仏教ですから真言があります。

「オン シラバックニリ ウン ソワカ

さて、お礼参りしないと祟るのは、稲荷狐という眷属です。

眷属ですから、神様ではありません。

稲穂を咥えている狐の姿で、描かれます。

神様の方は人の姿ですよ、狐じゃありません。

このあたりのことを誤解していらっしゃる方が、多いようですね。

稲荷狐の祟りは、かなりしつこく、「七代祟る」 とも言われます。

龍や天狗よりも次元 ( 位 ) が低く、人間界に近いので、御利益がはっきり出ます。

その分だけ、相手も要求するのです。

願いを叶えて頂いたのなら、お礼参りにいきましょう。

七代先の子孫まで祟られたら、たまりません。