困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

明日は社日

明日、9月27日は、雑節の一つ「社日」です。

 

社日は年に2回あり、秋の社日を「秋社」ともいいます。

 

この日は、産土神に収穫の感謝をする日です。

 

あなたは、日頃、産土神社にお参りしてますか。

 

ご無沙汰なら、この機会に、是非、お参りください。

 

産土神は、生まれた時から、この世を去る時まで、ずっと守護してくださっています。

 

自身の御魂に縁の深い神様です。

 

生まれた場所から遠いところに引っ越したり、嫁いだりして、簡単に参拝できない方は、遠隔参拝をしましょう。

 

一度でもお参りしたことがあれば、お社の形や雰囲気など、イメージできますね。

 

天津祝詞を唱えながら、その場にいるイメージで祈れば、繋がります。

 

また、神主が常駐しておらず、荒れ果ててしまった神社の場合も、遠隔参拝がいいでしょう。

 

その際は、そのお社と天界が、天の通い路で繋がっているイメージをします。

 

光の柱をイメージすると良いでしょう。

 

もう一つ。

 

あなたは、産土神の御神名をご存知ですか。

 

ご存知なら、名前を唱えてください。

 

神様の名前は、働きを示します。

 

名前を唱えると、働きが大きく顕現します。

 

産土神社に限らず、どこの神社に参拝しても、必ず、主祭神の御神名を唱えましょう。

 

御神名は、神社のホームページで紹介されていますし、境内に掲げているところもあります。

 

名前が分かったら、その神様について書かれている文献にあたりましょう。

 

そうして、神様のことを知り、理解するほど、繋がっていけます。

 

あなたも、あなたのことをよく知って、理解してくれる人は、大切にするでしょう。

 

ちなみに、私の産土神瀬織津姫です。

 

この神様は、大祓祝詞のラストで、祓戸四柱の大神の第一番目に出てきます。

 

古事記日本書紀には登場しません。

 

天照大神の荒魂とも言われていますし、天照大神の妃神とも言われています。

 

天照大神って女神じゃなかったのか、と思われるでしょう。

 

天照大神は、奈良時代より前には男神だったようです。

 

古事記を編纂するにあたって、女神に変えたとする説があります。

 

元々男神だったのなら、妃がいても不思議ではありません。

 

そんなことで、瀬織津姫は、謎の神様です。

 

あなたの産土神は、どなたですか。