時の経つのが早く感じる方が、ほとんどでしょう。
歳をとるほど時間が早く過ぎるように感じることを、「ジャネーの法則」と言います。
1年の長さは、60歳の人だと人生の60分の1、6歳の人にとっては、人生の6分の1です。
10倍も違います。
6歳で人生を振り返ることはないでしょうけれど、20歳の人に比べても、60歳の1年は、三分の一です。
だから短く感じるのだ、という説が一つ。
歳をとるほど、一年のイベントが限られてきて、新しい体験も減ります。
同じような毎日を過ごしているので、あっという間に1年が過ぎてしまう、という説もあります。
私は、物理的に時間の速度が速くなっているのではないか、と感じるくらい、時間が早く過ぎてしまいます。
年が明けて、もう2週間が経とうとしています。
これを、もう一回繰り返せば、2月です。
あと25回繰り返せば、来年です。
なかなか、目標が達成できないから、時間だけが過ぎていくように感じてしまうのかもしれません。
時間の経過をネガティブに感じるのは、満足していないからでしょう。
私はとりあえず、小さな目標を沢山立てて、成功する喜びを味わいつつ、勢いをつけていこうと思っています。
さあ、あと50週間、加速していきましょう。