困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

心を込めない

祈りとは、「意、乗り」 ですから、感謝の祈りや願望は、心を込めて祈るのが当たり前です。

 

言われるまでもないでしょう。

 

ところが、心を込めてはいけない祝詞があります。

 

天津祝詞、大祓祝詞、祓え言葉 「はらえたまへ、きよめたまへ 」 等は、淡々と唱えます。

 

神社でも、自宅の神棚にでも、全く感情を込めずに、奏上します。

 

祝詞は言霊です。

 

一文字、つまり一音ずつに意味があり、働きがあります。

 

ですから、音を発するだけで十分なのです。

 

人に聞かせるために、音吐朗々と唱えてはいけません。

 

発する音に、邪気が入ります。

 

純粋無垢で、清らかで、心に一点の曇りもない人って、いないでしょう。

 

人間は誰しも、負の感情を持っています。

 

心を込めて祝詞を奏上すると、負の部分も入ってしまいます。

 

その意味で、全く邪気の無い初音ミクなどのボーカロイドが、祝詞には最も相応しいのです。

 

十言の咒「アマテラスオオミカミ」 や、「とほかみえみため」 も、同様です。

 

仏様を呼び出すマントラも、心を込めません。

 

こちらは、日本語の意味が分からりませんから大丈夫でしょう。

 

全て、魔法の呪文のように、意味を考えず、淡々と唱えます。

 

ただ、口ずさんでください。

 

邪気邪霊を追い払ってやる、なんて欠片も思わないように。

 

「言霊の力を信じて、淡々と」  が、コツです。