困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

護王神社

京都市上京区にあります「護王 ( ごおう ) 神社」を、紹介しましょう。

 

主祭神

 

和気清麻呂公命 ( わけのきよまろこうのみこと )

 

和気広虫姫命 ( わけのひろむしひめのみこと )

 

創建年は定かではありません。

 

和気清麻呂公は、奈良時代に皇室存続の危機を救った方です。

 

天皇位を狙った僧・道鏡に疎まれた清麻呂公は、脚の腱を切られて九州に流罪となりました。

 

道鏡は、刺客を送って清麻呂公を無きものにしようとしましたが、霊猪が大群で現れて、清麻呂公を救ったそうです。

 

それに因んで、この神社では霊猪に祈願する「座立亥串 ( くらたていぐし ) 」という、独特の祈願方があります。

 

これは、授与所にて亥串を2本授かり、1本には名前と願い事を書いて、境内の願掛猪前に立てます。

 

もう1本は、自宅に持ち帰って、神棚にお祀りします。

 

また、この神社には、猪に因んだお守りも各種、揃っています。

 

面白いのは、「職難御守護」と「官職御守護」のお守りでしょう。

 

職難とは、仕事上のトラブル、パワハラやセクハラなどですね。

 

職場のハラスメントは、マスコミで取り上げられ様になっても、減る気配がありません。

 

困っていらっしゃる方は、是非、授かってください。

 

郵送もOKです。

 

官職御守護は、公務員向けです。

 

清麻呂公も、今で言えば公務員でしたから。