明日から6月です。
明日は全国の神社で、朔日月次祭が執り行われます。
緊急事態宣言は解除されましたが、まだ、多くの神社で月次祭への参加は出来ないようですね。
参拝は出来ますけど。
そこで、自宅の神棚を、しっかりお祀りしましょう。
米、水、塩、そして榊も取り替えましょう。
出来れば大祓祝詞を奏上して、祓い清めて下さい。
さて、各地の神社では、夏越しの大祓における人形 ( ひとがた ) の受付が始まっています。
簡単に復習しましょう。
人形とは、半紙を人の形に切り取ったものです。
これに名前や年齢、生年月日などを書いて息を吹きかけます。
身体の具合の悪いところに、擦りつけたりもします。
こうして、罪穢れを、人形に移します。
これを六月末に行われる「夏越しの大祓」 神事で、お焚き上げしてもらいます。
半年に一度、罪穢れを祓っていただける機会ですから、是非、書いて下さい。
なお、6月末頃に、神社では「茅の輪」 が設置されます。
それをくぐって、お祓いが出来るのです。
時期が近づいたら、また、ここでも取り上げましょう。
では、今日で5月も終わり、月が変わってツキが変わる、ということで、来月も大いに盛り上がっていきましょう。