暦の上では、明日1月15日は「小正月」 です。
地方によって、14日から16日までだったり、14日の日没から15日の日没までだったりします。
元々は、旧暦1月15日の行事でした。
旧暦の15日は、満月です。
年が明けて最初の満月ですから、祝いたくもなりますよね。
これは、「とんど」、「どんど焼き」 など、地方によって様々な呼び方があります。
だいたいは、田圃に竹を立てて稲藁を積み、火を点けるやり方です。
正月飾りや、去年の御守り、書き初めを燃やします。
1年間の無病息災の願いを込めて行われる行事です。
家庭では、小豆粥を食べます。
小豆の赤い色は、邪気祓いです。
七草粥の代わりに小豆粥を食する地方も、あります。
南北に長い日本列島では、この時期に七草が採れない地域もありますから。
また、雪の深い地方では、かまくらを作って水神様を祀ります。
子供達にとっては、楽しい行事です。
今年は、自粛を強制されているところもあるでしょうね。
古来の行事は、意味があり、効果があるから、時の試練を耐えて続いています。
参加できるものがあれば、出来る限り参加しましょう。
できない方は、せめて小豆粥を食べて邪気を祓い、健やかな1年をお過ごし下さい。