困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

明日は朔日月次祭

年が明けて、1ヶ月が経ちました。 年頭に掲げた目標は、順調に進んでいるでしょうか。 最終的なゴールを「長期目標」 として、「中期目標」 や「短期目標」 を設定しておくと、到達しやすくなります。 それでも、日常の雑事にかまけて、プラスアルファなこ…

明るい未来を描く

明るい未来を描いていますか。 未来の展望は、努力しないと暗くなりがちです。 私達は、周囲に影響されます。 空間は、否定性に満ちていますから、気を緩めると否定的になってしまいます。 マスコミが流すニュースの大半は、事件や事故などの暗い話題です。 …

明日30日は、釈迦如来の縁日

毎月、1日から30日まで、仏様の縁日が定められています。 30日は、釈迦如来の縁日です。 釈迦如来とは、お釈迦様のあの世でのお姿です。 ゴータマ・シッダールタではなく、仏様としてのお釈迦様です。 真言は ノウマク サマンダ ボダナン バク。 釈迦如…

いかにして神様を動かすか

日本は、先進国で唯一経済が衰退している国ですが、今のところ、平和ではあります。 節約が好きな国民ですから、今後さらに困窮しても、何とかやっていけるでしょう。 しかし、経済以外の問題も、大きくなっていくでしょう。 節約では解決できない問題です。…

愛念の修行

生まれたときから、ずっと家族に愛されてきた人は、この修行は要りません。 受けた愛が多い人ほど、出す愛も多いものです。 ホーキング博士が17段階に分類した意識のレベルについて、以前、取り上げたことがあります。 それによると、愛のレベルは、上から…

愛念の祈り

「欲望の祈り」 の対極にあるのが、「愛念の祈り」 です。 愛念の祈りとは、人の幸せを祈ることです。 神様や仏様に、他人の幸せを祈ったことは、ありますか。 身近な人なら、楽に祈ることができます。 家族が病気の時は、早く治るように祈るでしょう。 子供…

旧正月

今日は、旧暦の1月1日です。 お祝いしましたか。 私は、屠蘇酸を浸した日本酒 ( お屠蘇 ) を、頂きました。 中国では、盛大に祝いますね。 春節のニュースは、毎年、日本でも報道されています。 都会に出稼ぎに出ている人達が、一斉に里帰りしますから、大…

明日は新月

1月25日は、今年最初の新月です。 6時43分、水瓶座の位置で起こります。 オカルト好きの方も、そうでない方も、新月の祈りを試してみましょう。 過去、何度もお話ししてきましたが、これは月にお願い事をするのではありません。 新月のパワーを利用し…

仁科神明宮

長野県大町市にあります、「仁科神明宮 ( にしなしんめいぐう ) 」 を紹介しましょう。 御祭神は、 天照皇大神 ( あまてらすおおみかみ・あまてらすすめおおみかみ ) 創建時期は定かではありませんが、西暦1500年頃までには建てられていたようです。 皇…

新しいことに挑戦する

挑戦というと構えてしまいますが、週に一度は、経験したことがないことを試してみましょう。 初めての体験は、いい刺激になります。 当たり外れは当然で、外れの方が多いですが、試す価値はあります。 たとえ外れでも、「これはダメだ」 ということが発見で…

事前の策、次善の策

真面目に暮らしていれば神様の御守護があり、何をやっても上手くいく。 なんてことは、ありません。 達成したい目標があれば、常にPDCAサイクルを回し、努力する必要があります。 行き当たりばったりで、事を進めてはいけません。 事前に、しっかり祈り…

冬こそ修行、なのですが

寒さも本格的に、と書きたいところですが、今年は暖冬ですね。 スキー場は、雪が無くて困っています。 私自身は、光熱費が安く済むので、ありがたく思っています。 道路凍結や積雪があれば、車の運転に、かなり気を使いますしね。 暖かい冬は、修行になりに…

明日は大寒

明日は、二十四節気の第24「大寒 ( だいかん ) 」 です。 この日だけを指す場合と、立春までの2週間を指す場合があります。 1年で、最も寒い時期です。 さて、昨年も紹介しましたが、大寒といえば「大寒たまご」 です。 これは、大寒の日に産まれた卵を…

荒魂は筋肉

昨日、身体は神体という話をしました。 身体の中でも、筋肉は荒魂が担当しています。 簡単に復習しておきましょう。 私達の御魂は、4つの側面 ( 部分 ) からできています。 その4つは、奇魂 ( くしみたま ) 、幸魂 ( さちみたま、さきみたま ) 、和魂 ( に…

身体は神体

身体 ( しんたい ) と神体は、言霊が同じです。 そこで現実に、身体は御神体だと考え、大切に扱いましょう。 とくに女性の身体は、参道 ( 産道 ) やお宮 ( 子宮 ) がありますから、神社みたいなものです。 いつも、清潔に保ちましょう。 さらに化粧したり、…

システム作りも、神様に頼る

何事も、神様に半分頼るのが成功への近道です。 己の能力と才覚、努力と根性だけでは越えられない壁を、神様に力を借りて超えていきましょう。 これは、謙虚な人柄作りにも役立ちます。 頑張るのは美徳ですけど、ただ闇雲に頑張っても、消耗するだけです。 …

努力せずに済むシステム作り

年が明けて心機一転、新しい目標を立て、初詣で努力を誓い、行動に移す。 やる気満々で始めたけれど、そろそろ、息切れしてきたのではないでしょうか。 何かと理由を付けて、サボり始める頃です。 どんなことであれ、気分に左右されていては、成就することは…

明日は小正月

1月15日は小正月です。 かつては、松の内の終わる日であり、旧暦の15日は満月でもあり、一区切り付けていたのです。 この日は、小豆粥を食べます。 また、左義長 ( とんど、とんど焼き、・・・ ) が、14日か15日に行われます。 正月飾りを、燃やす…

成人の日

今日は、成人の日でした。 2000年から、アメリカのハッピーマンデーを真似して、1月の第2月曜になりました。 成人式は、この連休中に行なわれるところが多いです。 正月休みに行われるところもあります。 冠婚葬祭の「冠」 に当たります。 もともとは…

欲望を否定しない

欲望は、必ずしも悪いものではありません。 やりたいこと、欲しいものがあると、行動力になります。 仙人のように、山に籠もって瞑想だけしているなら、欲は邪魔ですが、俗世間で生き抜くためには必要不可欠です。 食欲や睡眠欲が無ければ生きていけませんし…

鏡開き

今日は鏡開きです。 十五日まで松の内としている地域では、十五日か二十日に行います。 鏡餅には歳神様の御神徳が宿っていますから、是非、食べて下さい。 固くなった餅を食べることで、歯が丈夫になり、長寿になるという縁起物でもあります。 刃物で切ると…

明日は満月

明日1月11日は、今年最初の満月です。 4時22分、蟹座の位置で起こります。 今年もまた、満月や新月のパワーを利用して、開運していきましょう。 半影月食という、特別な満月ですから、パワーが強いです。 満月は目に見えますから、新月よりも使いやす…

アファメーションの危険性

スピリチュアルに興味のある人は、アファメーションを試したことがあると思います。 私も試してみましたが、効果は感じませんでした。 我流だったからかもしれませんが。 アファメーションは、自己暗示みたいなものです。 鏡に映る自分に対して、いろいろ宣…

越木岩神社

兵庫県西宮市にあります越木岩 ( こしきいわ ) 神社を、紹介しましょう。 主祭神は 蛭児大神 ( ひるこおおかみ ) 創建は600~700年頃とされています。 この神社は古代、磐座 ( いわくら ) でしたが、江戸時代初期に社殿が建てられました。 拝殿の奥に…

松の内

今日、一月七日までを松の内としています。 これは江戸幕府が決めたものです。 それ以前は、十五日までが松の内でした。 幕府が通達した後でも、江戸から離れた地域では幕府に逆らって、十五日まで松の内にしていました。 今でも十五日までにしているところ…

庚子年

今年は、庚子 ( かのえね ) 年です。 庚 ( かのえ ) とは、「金の兄」 ということで、五行 ( 木火土金水 ) の金に当たります。 子 ( ね ) は、五行の水に当たります。 この二つの関係は、金生水であり、相性がよろしいです。 この点から観れば、概ね、良い1…

小寒

明日は、二十四節気の第23「小寒」 です。 大寒までの約2週間を指す場合もあります。 いよいよ、「寒の入り」 ですね。 寒さが本格的になります。 良い季節ですね。 御魂磨きが、はかどります。 さて、節分までを「寒の内」 といい、武道の寒稽古なとが行…

神社をハシゴする

神社をハシゴするのは、神様に失礼だと言う人がいます。 同じ内容の祈願をしながら、神社を渡っていくのは、まあ、失礼でしょうね。 信用していない、あまりあてにしていない、神様の能力を疑っている・・・。 人にお願いするとき、同じ内容のことを複数の人…

初詣

初詣では、神恩を感謝すると同時に、1年の誓いを立てましょう。 達成できるかどうかは、神様から見れば、どうでも良いことです。 達成するために、いかに行動するかを、評価して下さいます。 基準は、明るく、元気で、前向きで、発展的で、進歩的、楽天的で…

初夢

初夢は、いつ見る夢なのかは諸説あります。 大晦日の夜に見る夢。 一月一日の夜 ( 1日から2日にかけて ) に見る夢。 一月二日の夜にに見る夢。 どれが正解か、というのはありません。 3回見た中で、一番良かったものを採用しましょう。 夢占いの本を持っ…