困ったときだけじゃない神頼み

神社参拝だけでなく、スピリチュアルな分野も使って開運する方法を紹介しています。

開運

明日は今年最初の満月

明日1月26日は満月です。 02時55分、つまり今夜、獅子座の位置で起こります。 今年も、満月のエネルギーを利用して、願い事を叶えましょう。 満月の祈りとは、満月のパワーを利用して潜在意識にアクセスするものです。 お月様にお願いするのではあり…

信じ込みの書き換え

大抵の教師や親は、努力が大事だと教えます。 幼い頃から繰り返し刷り込まれた結果、「努力することは当たり前だ」と、信じ込みが出来上がります。 努力できなかったら、「努力できない、こんな自分はダメなんだ」と、自己嫌悪に陥ることもあります。 物語、…

本格的な風の時代の前に

冥王星が山羊座から水瓶座に入ると、風の時代です。 天文学では冥王星は惑星から外されましたが、西洋占星術では惑星です。 惑星は、「惑う星」と書きますが、地球からの見かけ上、行ったり来たりしているので、そう呼ばれます。 今、冥王星はホロスコープ上…

龍神信仰になってはいけない

辰年ということで、龍が祀られている神社が人気のようです。 昇龍のエネルギーを受けて、金運上昇、仕事運上昇、恋愛運上昇、健康運上昇などが期待できます。 参拝に行かなくても、すでに龍が憑いている人もいるようです。 憑いているというと嫌な感じですか…

欲しいものは幸福感なのか

「お金が欲しい」と言う人は多いですが、その人が望んでいるのは「お金そのもの」ではないでしょう。 ただ、お金があることで、安心感は得られます。 逆に、取られはしないか、襲われはしないかと、不安になる人もいるでしょう。 お金によって、物質的なもの…

成功の条件は、運

2022年のイグノーベル経済学賞を取った論文で、成功に必要なものは運である、というのがありました。 シミュレーションによって、スキルや能力、才能は関係なく、運のいい人が成功すると証明したものでした。 あなたが成功したければ、知識やスキルを身…

明日は大寒、二十日正月

明日1月20日は、二十四節氣の第24「大寒」です。 明日1日を指す場合と、立春までの2週間を指す場合があります。 大寒は、明日1日だけを指すことが多いです。 七十二候は 初候・・・款冬華 ( ふきのはな さく ) : 蕗の薹が蕾を出す。 次候・・・水沢…

都合よく考える

「後悔には二つある。やったことに対する後悔と、やらなかったことに対する後悔だ。同じ後悔なら、やって後悔する方がいい。経験が残るから。」 このようなことが、よく言われますが、あなたはどうですか。 私の場合、後先考えずに突っ走ることがあり、「や…

明日は土用入り

明日1月18日から2月3日まで、冬土用です。 土用の期間は土公神が地上を支配しているので、土いじりをしないよう言われています。 とはいえ、この寒い時期に、一般の人は土いじりなどしないでしょう。 土用では、新しいことを始めるのもいけないとされて…

形から入る

「神社参拝は、真心さえこもっていれば自分流でも構わない。」なんてことはありません。 真心に加えて、正しい作法が大切です。 まず、参拝の前に、イメージの中でバーチャル参拝をして「◯月◯日、参拝いたします。」と、祈っておきます。 誰かの家を訪問する…

頑張らない

風の時代では、頑張ることがマイナスになりそうです。 一つのことに固執して、それを何とかしようとするのが、「頑張る」です。 土の時代では、それが成功への近道であり、美徳でした。 努力する人は尊敬され、努力に努力を重ねて成功した人は、大勢から賞賛…

明日は小正月

明日1月15日は、小正月です。 歳神様がお帰りになる日であり、松の内の最終日でもあります。 ただ、徳川幕府の力が強かった域では、幕府の命によって、松の内は1月7日までになりました。 幕府の影響力が弱く、商人の力が強かった大坂を中心とする関西は…

氣付きを得るには

神様や守護霊、御先祖様、未来の自分からのメッセージは、音声として聞こえないので、なかなか氣付けません。 分かりやすいように、ふと見たところにある看板の文字、ふと耳に飛び込んできた第三者の言葉などを通して知らせてくれるのですが、氣付けません。…

隠れた罪悪感

開運できない理由の一つに、罪悪感があります。 「こんな私は、幸せになってはいけない。」という意識です。 もし罪悪感があることに氣付いているなら、早く処理してください。 その罪悪感の原因となっている出来事や行為、あるいは不作為を書き出して、「何…

まずは自分を幸せに

何度も書いていますが、まず、自分の幸せを願い、自分を幸せにする行動をしましょう。 他人を幸せにしようとしても、自分が幸せでないなら不可能です。 例えば、この度の石川県の震災において、寄付をするとしましょう。 生活が苦しい中、少しでもと捻出した…

明日は新月、鑑開き

明日1月11日は、新月です。 20時58分、山羊座の位置で起こります。 今年も、月のパワーを利用して潜在意識にアクセスし、願いを実現させましょう。 潜在意識にアクセスするには、まず、妄想することです。 現実を無視して、本当に望んでいることが実…

明日は十日戎

明日、1月10日は、七福神の一柱である「えびす様」の縁日です。 戎、恵比寿、蛭子など、漢字は違っていても、同じ神様を指します。 えびす様は商売繁盛の神様として、主に関西で崇められています。 えびす様の総本社である西宮戎神社では、1月9日を「宵…

次は自分の番

成功した人を見たら、羨ましがらずに「次は自分の番」だと、呟きましょう。 まず「羨ましい」と感じるのは、自分にも成功する能力や素質があるからです。 例えば、スポーツに関心が無い人は、大谷翔平選手がホームラン王を取っても羨ましくありません。 その…

守られていることの自覚

神仏や守護霊に守られていなければ、もっと酷いことになっていたかもしれません。 平穏無事でいられるのは、守られているからだと言えます。 神仏も守護霊も目に見えないので、それが実感できません。 感じられないなら、頭で、そう考えましょう。 そして、…

明日は人日

明日1月7日は、五節句の第一番目「人日 ( じんじつ ) 」です。 正月休みの暴飲暴食で疲弊した胃腸を労るために、消化の良い七草粥を食しましょう。 スーパーにいけば、七草粥セットが売られています。 近頃は、フリーズドライにした七草粥セットを、ドラッ…

明日は小寒、己巳

明日1月6日は、二十四節気の第23「小寒 ( しょうかん ) 」 です。 明日1日を指す場合と、大寒までの2週間を指す場合があります。 小寒は、期間を指す場合の方が多いようです。 七十二候は 初候・・・芹乃栄 ( せり すなわち さかう ) : 芹がよく生育す…

初詣

もう、初詣は済まされましたか。 私は、大晦日の夜に産土様にお参りして、そこで年を越しました。 深夜0時を過ぎると神主が神事を始め、私は玉串奉献をしてきました。 何日かしたら、近くの一宮に正式参拝する予定です。 正月三ヶ日は、参拝者か多過ぎて、…

初夢はいかがでしたか

今年になって徹夜続きで一睡もしていないという人を除いて、ほとんどの人は初夢を見たはずです。 吉夢あるいは吉だと信じる夢を見た方、おめでとうございます。 今年は、きっと、素晴らしい一年になりますよ。 吉夢としてあげられるのは、俗に「一富士、二鷹…

初夢

一年を占う初夢は、是非とも覚えておきたいものです。 ところが、強い印象のある夢でない限り、目覚めた瞬間に「蒸発」してしまいます。 たいした夢ではなかったので忘れてしまうのですが、初夢の場合、忘れると残念ですね。 夢を見ないという人がいますが、…

あけまして おめでとうございます

まず。 今日の夕方、石川県で震度7の大地震がありました。 北陸から東北にかけて、大きく揺れました。 九州北部から北海道まで、津波に襲われました。 被害に遭われた方には、心からお見舞い申し上げます。 新しい年が始まりました。 今日は、天赦日で、甲…

明日から新年

明日から2024年です。 前にも書きましたが、明日は天赦日で、甲子で、一粒万倍日です。 お宝期間に一歩を踏み出せなかった方は、明日、チャレンジしましょう。 このように、チャンスは何度でもやってきます。 つまり、失敗しても必ず次のチャンスが来る…

最後の足掻きをする

今年も、残すところ後1日です。 西谷泰人さんが提唱する「お宝期間」の効果を期待する方は、明日1日、最後の足掻きをしてみてはいかがでしょうか。 西谷さんは、「お宝期間に手をつけたことは、翌年に実を結ぶ。」と言われています。 この期間には、手をつ…

初詣に向けて

神社参拝は年に一度初詣だけ、という人は、賽銭箱にいくばくかの硬貨を放り込んで、願い事を一つするというパターンでしょう。 参拝より、SNS投稿や出店が目的です。 そうでない方は、氣合をいれて初詣に向かいましょう。 そのために。参拝する数日前から、…

元日は天赦日

令和6年1月1日は、天赦日です。 天が全てを赦すという、最強開運日です。 失敗を氣にせずにチャレンジできる日です。 また、この日は甲子です。 甲子は、60ある十干十二支の組み合わせの第一番目です。 それで、物事を始めるのに良い日とされています。…

明日中には正月の準備を終える

ここでいうところの正月の準備とは、しめ縄や門松、神棚にお祭りする神宮大麻など、神様ごとに関するものです。 神宮大麻とは、天照大神のお札のことです。 「天照皇大神宮」と書かれています。 伊勢神宮はもちろん、一宮クラスの神社なら全国どこの神社でも…